お食事 京都伊勢丹の「京都和久傳」で櫻ちらし 京都旅行の最後を締めくくるのは新幹線で食べるお弁当。駅には老舗を含め、色々なお弁当が売ってますよね。ベタベタで恐縮ですが「和久傳」で櫻ちらしです。普段は鯛しらしとかいわれてものでしょうか。まだまだ寒く... 11.05.10 0 お食事
磯子・根岸 磯子の「カネヒラ」でメンチ 浜マーケットにあるグルメショップ。三角に整形されたコロッケが名物のお店なんだよね。バリッと厚い衣、コショーの風味と控えめな甘みがついた素朴なコロッケよ。おかず適性の観点からは、むしろメンチを推したいの... 23.03.14 23.04.06 0 磯子・根岸
イセザキモール 伊勢佐木町の「BAS Kitchen」からライトファミリーパック 最近、また太り出して、すっかり以前の体型へと逆戻りしてしまった私です。0.1tを肥える巨大構造物を動かすのは、物理学的にも難儀なことで、ベッドに寝転がりながら、買物も外食もかったりぃなぁと怠けてしまう... 22.07.14 2 イセザキモール
戸部 戸部の「涼み屋 @ 遊食会」であかすい 「良庵」の裏にあるかき氷屋台。今年もかき氷のおいしい季節がやってきましたね!住宅脇の駐車場に、縁台や日除けを設置しての営業です。かき氷も近年、大きく進化を遂げたスイーツ。天然氷系や都心オサレ店による創... 17.06.21 22.08.24 2 戸部
沖縄お土産 那覇・市場本通りの「やまや」でムーチー 市場本通りのアーケードのあるお餅屋さん。沖縄のお餅屋さんは、お団子や大福などをズラリ並べる和式ではなく、もっと儀式的でストイックな内容よね。商品も丸餅を中心にあまり多くなく、黒糖やよもぎ、紅芋で色付け... 23.04.16 0 沖縄お土産
那覇食事 那覇・国際通りの「花琉球 本店」で沖縄天婦羅盛り 牧志バス停前にある島唄と沖縄料理の居酒屋。 なんだかんだでリクエストされるのが、島唄ライブのあるお店です。我々観光客がとっつきやすいお店は国際通りに多く営業しており、中でもテーマパーク的な内装の楽しさ... 23.03.21 0 那覇食事
鎌倉 鎌倉の「鎌倉 紅谷」でクルミッ子切り落とし 八幡宮の入口近くにあるお菓子屋さん。鎌倉観光がまだまだ地味だった頃から、ちょいちょい目に入ってくるお店ではあるのだけど、同じような立ち位置にそびえる、巨人ならぬ巨鳩の存在の前に、どうしても霞みがちな印... 13.08.28 16.02.19 0 鎌倉
上野・御徒町 新御徒町の「大心堂 」で古代 大通りの一本裏に隠れた雷おこしの専門店。京都の八つ橋や広島のもみじ饅頭もそうですが、雷おこしも昭和の全国普及時代を経て、誰でも知ってるけど、もらうのはちょっと残念という具合に、すっかり陳腐化してしまっ... 16.10.07 0 上野・御徒町
長者町 【移転】長者町の「ふくろう」でかけそば、かき揚げ オデオンの近くにできた立ち食いそばのお店。エンゲル係数最強さん、クチコミありがとう!何やらこだわりの立ち食いそばなんだそうだ。お店の完全立ち食い方式で椅子はなし。体裁はチープだけど、よく掃除されていて... 12.07.27 2 長者町
他・兵庫 甲子園の「阪神甲子園球場」でケンタ丼、かちわり 高校野球観戦の甲子園球場でつまんだものです。飲食街は内野、アルプス、外野と、それぞれ行き来のできないブロック構造になっていて、場所によっては食べられないものもあるようです。まぁ、基本的には変わんなんだ... 13.09.27 22.04.07 0 他・兵庫
お土産(他) 京都・御境町二条の「柳桜園茶舗」で香悦 二条通にあるお茶屋さん。京都展とかでも定番のお店だよね。鳥獣戯画をモチーフにしたパッケージでも有名で、うちにも茶筒やら茶箱やら抹茶碗やら・・・い、意外に買ってるじゃん・・・すぐ近くにある某大店と比べる... 13.03.27 18.09.21 0 お土産(他)