福袋大好き! 横浜そごう「ラデュレ」の福袋 そごうの初売りを一回りして、もはや、なんも欲しい福袋が無いことに愕然としていたわけですが、今年は意外な隠し玉がありました。まさか、「ラデュレ」が福袋販売を始めたなんてね!基本的に老舗やハイブランドは福... 19.01.05 23.01.01 0 福袋大好き!
博多 博多マルイの「八女茶カフェ」で八女伝統本玉露 福岡県や八女市が出展する八女茶のアンテナショップです。博多の丸井はだいぶ元気が無いのかな。ところどころ歯抜けた状態で営業している様子でしたね。こちらのお店も常設店ではなさそうで、どこぞのカフェが撤退し... 23.04.30 0 博多
イセザキモール 伊勢佐木町の「めりけんはとば」でたこ焼き オデオンの前にあるたこ焼きスタンド。蒔田から移転してきたんだよね。たこ焼きやお好み、安焼き鳥のテイクアウトの他、隣りのスペースでは安居酒屋の営業もしてるみたい。焼き手は中国のお姉さんかな?ちなみにこの... 10.08.21 2 イセザキモール
杉田 新杉田の「中原亭」で油淋麻婆丼 駅脇の飲食通りにある中華屋さん。SUSENJInさん、オススメありがとね!タレコミ自体はかんなり前からいただいており、アウトレット行きの道すがら、前を通ることも多かったんだよね。実際、こちらを目指して... 14.07.20 18.11.20 0 杉田
MM・桜木町 JICA横浜の「ポートテラスカフェ」でドロワット 新港にそびえるジャイカのゴージャスな施設。国際団体が国内に拠点をバカバカ作ってどうするんだろね?まったく、現場と遠く離れれば離れるほど・・・山の人さんにもオススメもらってた。サンキュー!一般開放されて... 12.07.02 2 MM・桜木町
名駅 名古屋・近鉄パッセの「ぢゅぢゅ」で豚玉お好み焼き 近鉄の駅ビル地下にある、粉ものスタンド。すっかり近代化を果たしたJR駅に対し、旧来の猥雑な風景を残している私鉄エリア。近鉄が名鉄に南北を挟まれている歪な構造の元、無理につなげた地下街も上がったり下がっ... 23.01.08 0 名駅
横浜高島屋 横浜高島屋の「鶴屋吉信」で本蕨 横浜、いや、神奈川県下で、ちょっとした差し入れとかに使えるような夏菓子ってなんかありますか?オールシーズンのお菓子も決して豊富とは言えない中で、暑さで劣化せず、何日か置いとけて、涼味を感じるものって条... 20.08.11 21.12.18 0 横浜高島屋
磯子・根岸 【閉店】磯子の「風音彩」でチョココルネ ニトリの向かいにあるパン屋さん。前は「ベーカリーオガワ」だったっけか?いつの間にか、お店が変わっていたみたいだね。場所柄もあって、ベタなラインナップを予想してたの。でも、メインのテーブルに並んでいたの... 13.05.14 18.10.13 0 磯子・根岸
東村山 東村山の「いとう屋」で麩まんじゅう、焼団子 化成小学校の向かいにある和菓子屋さん。ちびっこたちが群がっているのを見て気になったんだ。いくら校門の前にあるといっても、饅頭を買い食いするなんて、渋すぎるんじゃないか?東村山っ子は?!声をかけたら、奥... 13.09.27 16.02.19 0 東村山
藤沢駅 藤沢の「2015 ふじさわ産業フェスタ」 市民会館周辺で開催される恒例のお祭です。久しぶりに覗いてみましたよ。市内の工業や技能者の実演、畜産農産の販売、音楽やライブ、奥様サークルの展示発表会、フリマ、スポーツチームや企業の各種PRキャンペーン... 15.06.18 17.11.08 0 藤沢駅
鎌倉 鎌倉の「わっふる21」でカスタード 若宮大路のビルに入ってるワッフル専門店。ここもガイドブックの常連だけど、私は来るのも食うのも今回が初めてなんだよ。観光ブーム再沸騰で景気が良さそうな鎌倉ですが、こういう複合ビルのテナントはかつてのダサ... 15.10.20 0 鎌倉