最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
広東料理

【閉店】横浜中華街の「美楽一杯 新館」で牛肉麺

中山道と香港路を繋ぐ路地にある中華酒場。とある宿題メニューをやっつけるために再訪しました。なかなか、マニアックな立地に出してきた支店です。一応、通しで営業しているようですが、平日はお昼を過ぎてしまうと...
0
富士市

富士川の「ふじかわ産直市」で こまんじゅう(三色)

JAふじ伊豆富士川支店に併設された直売所。ちなみに ”ふじかわ” で変換すると、まず ”不死川” が出てきてしまう鬼滅な現状に対し、富士市民はもっと危機感持つべきです!目当ての饅頭屋さんのお隣に農協の...
0
名古屋

名古屋旅、或いはあんかけスパとの決別

今回のオジサン旅の舞台は名古屋です。ちょうど野暮用があったので、少し泊を延長して食べ歩いてきましたよ!新横浜からはのぞみで80分程度。「夕方までにさっさと帰ってこい」と言われちゃうような距離感なんです...
10
スポンサーリンク
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で大根餅

イセザキモールの3丁目にあるお店。扇町にある台湾点心工房直営の販売店です。相変わらず、お店の若いお姉さんが、笑顔でグイグイとオススメしてきますね。おじさんも、許されるものならば、その全部を買ってあげた...
2
福富町

福富町の「バッコ」で秋刀魚のマリネ

旧松坂屋の裏手にあるイタリアンバール。山の人さんからオススメもらってから、ずいぶん放置してしまったな・・・だって、バールだぜ!釘抜かない方のだぜ!この夜はいろいろなお店が軒並み満席で、そうだ、あの場所...
2
広東料理

【移転】横浜中華街の「七福」で133品食べ放題

中山道にある食べ放題のお店。「横浜中華街の食べ放題って、実際どうなのよ?」という人体実験の一環です。昨今の中華街は食べ放題のお店が雨後の筍のようにできまくっておりますね。私も基本的に食べ放題が大好き。...
0
福岡

福岡・天神の「真」で鯖の一枚焼き定食

旨いものがもりだくさんな福岡の街。いつか旅する機会があったら真っ先に訪れようと思っていたのが、赤煉瓦文化館の裏手にある、鯖の一枚焼き専門店です。あえてそこか?と思われるかもしれませんが、鯖食文化のある...
2
池袋

【閉店】西武池袋本店の「かるかや」でかるかやうどん

本館の屋上にある手打ちうどん店。他所ではすっかり廃れてしまったデパートの屋上文化。どういう経緯か、この西武池袋においては現役バリバリのフードコートとして健在なのです。屋台も焼きそばやたこ焼きを売るよう...
0
戸部

戸部の「シャンティ デリ」でコンビネーションセット

紅梅通りにあるインド料理店。おすすめしてくれた皆さん、ありがとね。穴場の注目店という噂を聞いてから、もう随分経っちゃったな。わざわざ目指すには決め手にかけるような気もするし、かといって、ついでに入る用...
0
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「和記食坊」で沙県拌麺と雲呑スープ

商店街にある中国料理店。 jincun さん、オススメありがとね!焼鴨とかの中華な焼き物をウリにして、オープンしたお店ですね。元はパン屋だったテナントなので、ここらの中華屋としてはこざっぱりとしており...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で噴噴香落花生

大通りにある刀削麺のお店。最近は夜も満席で振られることが多くて、雨降り極寒のある日、やっと滑りこむことができたんだよ。入店時、厨房にはヲバちゃんのみ。最近、ランチなどは兄弟料理人がいない時もあるらしく...
14
那覇食事

リーガロイヤルグラン沖縄の「ダイニング19」で朝食ビュッフェ

旭橋駅前のリーガロイヤルグランは交通の便の良いホテルです。ゆいレール駅まで濡れずにアクセスできるだけでなく、お向かいにある那覇バスターミナルから各種ツアーや高速バス等を利用するにも便利。ここからならば...
2
沖縄お土産

のうれんプラザの「農連ファーム」でパッションフルーツ

のうれんプラザに入る農産物直売所。沖縄には独特な農産物も多いですよね。いかにも南国らしいフルーツなどをお土産にしたいなぁと思う時、皆さんはどこで調達しているのでしょうか?那覇で一般的なのは、帰りの空港...
0
吉田町

【閉店】吉田町の「ベジタブルマーケット」で粗びきハンバーグ

「濱新」の向かいにあるお野菜ビストロ。sabiさんはじめ、各所からオススメをいただいていたんだけど、お昼のメインタイムはほぼ満席だったり、メニューの選り好みをやっていたら、今までぜんぜん入る機会ができ...
0
天王町

天王町の「ベーカリー キキ」でトトロパン

旧東海道沿いにあるパン屋さん。目下、このレポを書くために、色々と思い出しているところなのですが、ザ・フーならぬ、ザ・フツーといった感じで、CSIばりの分析力をもってしても、特徴を述べるのが難しいお店で...
2
スポンサーリンク