高松

高松・栗林公園北口の「さか枝うどん本店」でひやかけ小

番町にあるセルフうどんの有名店。周辺には県庁や県警、香川大学、赤十字病院などがあり、それら職員を朝食から支えてきたお店なんだろうね。先ごろ、代替わりを機に、価格改定や早朝営業の取りやめなどの合理化もな...
6
台湾料理

横浜中華街の「886食堂」で台湾鹹豆漿、水煎包

上海路にある台湾食堂。その後どうかなぁと覗いてみました。注目してた朝食営業は、ソッコーでやめちゃったみたいなのよね。その代わりに週末等は行列ができることもあるくらい賑わっているとの噂です。そんなこんな...
2
上野・御徒町

上野の「上野藪そば」で天せいろう

丸井の裏手にあるお蕎麦屋さん。神田から暖簾分けされた明治創業の老舗で、いわゆる御三家とならぶ存在と聞いていますよ。ただ、ロケーションがね。今や風情もへったくれもないんだよね!見た通り、構えも現代的だし...
2
博多

KITTE博多の「博多らーめんShin-Shin」で焼きラーメン

博多駅のキッテの地下飲食街にある純情ラーメン店。華大さんとのズブズブな関係でおなじみの有名店です。安国寺のお向かいにある本店に出かけたら、猟奇的な行列ができててさ!!屋台出身の比較的若いお店みたいなの...
0
喫茶

横浜中華街の「鼎雲茶倉」で台湾マンゴーとタピオカ入り杏仁豆腐

中山路の関帝廟脇にある台湾茶のお店。ぱっと見、QQドリンクのスタンドっぽかったので、熊本県民ほどのQQ愛が無い私は、素気無くスルーしていたんだよ。奥に入って行くとそれっぽい台湾茶を売っていたりするのか...
2
横須賀中央

【閉店】横須賀中央の「茶屋 本店」で手作りおはぎ

米が浜通にあるお惣菜屋さん。ここも前から気になるお店だったんだよね。気さくなお弁当やお惣菜を扱ってるらしいんだけど、やけに構えが立派だし、寂びた商店街の体裁からは若干浮いた存在でさ。なるほど「むらせ」...
0
本牧・山手駅

本牧の「満寿屋」で幅広フェト、蒸しカステラ

商店街にあるお店。生パスタも販売してる製麺屋さんてことで、一度、買ってみたいと思ってたんだ。本郷町商店街はよく通るのだけど、家まで持って帰るのが大変なので、食材の買い物をしたことは、ほとんど無いんだよ...
4
関内

関内の「鶴松富士」で中華そば

浜っ子通りにできたラーメン店。jincunさん、オススメありがとね。パチンコPIAの裏手。移転した「千花庵」の跡地です。お昼から夜遅くまで通しで営業しており、便利に使えそうなお店なのですが、これまでも...
0
お土産(甘)

京都・祇園の「祇園小石」で祇園小石

四条通にある飴屋さん。知ってるよ!横浜そごうでも高島屋でも売っていることを!でも、京都観光において、誰もが避けて通れないこの立地に、小銭で買えるお土産があり、購入者の意に反して、そこそこ喜ばれてしまっ...
0
阪東橋

阪東橋の「麺屋 M」で煮干しそば

曙町の交差点にあるラーメン店。地元にも定着したようで、近頃はお客さんもほどよく入っているような印象です。この日も空いてるタイミングを見計らって入店したのだけど、たちまち席が埋まっていきました。ワンオペ...
0
南太田

南太田の「自家焙煎のあべちゃんコーヒー」でエチオピア イルガチェフェ G1

「カッセルカフェ」の裏にできた自家焙煎の珈琲店。さささん、開店情報ありがとね!シブい場所に開店したな。駅から、まいばすの方へ抜けていく、ショートカットできるんだか、できないんだかビミョーな獣道です。ち...
0