鶴見

鶴見の「レマーリ」でエビ焼きそば、焼売、春巻き

豊岡商店街の外れにある中華店。近くに「桃林」というその道では有名な中華店がありますが、なんと、こちらはその姉妹店なんだそうですよ。オカモさんとこで、教わったんだ!中華屋には見えないよね。私も潰れかけた...
2
沼津

沼津港の「マルニ茶業」でいぶき

港の新鮮館に入っているお茶屋さん。沼津はお茶の産地としても知られているんだけど、いざ地元のお茶を買おうとしても、なかなか商品が見つからないんだよね。駅周辺のお茶屋さんを幾つか回っても、掛川や川根なんか...
0
日本大通り

【移転】日本大通りの「かながわ屋」でイグル氷菓いちごみるく

シルクセンターに入る神奈川物産店。県内各地からステキな商品と、全くステキじゃない商品を集めたお店で、一周りすると我が県の物産が意外に薄っぺらいことをしみじみ知らされます。「イグル氷菓」は鎌倉腰越のオサ...
0
沼津

沼津の「桃屋」でメンチカツサンド

銀座通り商店街にあるお店。こちらのサンドイッチも旅の目的の一つでありました!寂れた新仲見世通りのアーケードが途切れ、更に寂れた銀座通りに繋がる位置。なかなか味のある小さな惣菜屋さんですよ。店頭にはフラ...
0
広東料理

横浜中華街の「翡翠楼」で香港飲茶コース

中山路にある中国料理店。先ごろ、関帝廟脇の本店がリニューアルオープンしましたね。横浜では繁華街や観光地の人出が、だいぶ戻ってきたように感じます。この日は目当てにしていたお店が、どこも行列や予約以外お断...
2
東口

ルミネ横浜の「成城石井」でバスクチーズケーキ

ルミネの地下に入る意識高めなスーパーマーケット。世界を股にかけるバイヤーの目利きや、自社のセントラルキッチンで製造されるオリジナル商品の開発力などが話題となり、近年、メディアなどで取り上げられることが...
0
石川町

【閉店】山元町の「フライ屋 さかい」でポテト

山元町商店街にあるフライ屋さん。諸般の事情により、2018年12月11日をもって、閉店とのことです。横浜市内には、なんでこんなとこに作ったんだ??という場所に、突如出現する寂れきった商店街があるのです...
7
他・山梨

山梨・長坂の「翁」で八ヶ岳セット

長坂にあるお蕎麦屋さん。蕎麦音痴の私でも名前を知っているような有名店だよね。師匠は目下、全国規模で蕎麦行脚の旅をしているらしく、現在はお弟子さんが受け継いでいるんだそうだ。お店は八ヶ岳の麓の森の中にあ...
0
磯子・根岸

磯子の「カネヒラ」で三角コロッケ

ハママーケットにあるお肉屋さん。横浜商連が企画した「ガチコロ」というコロッケ選手権で見事一位になったのだとか。「ガチコロ」商店街のおいしいコロッケ選手権って試みはちょっと惹かれるんだけどさ、特に食べ比...
8
お土産

横浜中華街の「紅棉」で中華菓子いろいろ

関帝廟通りにある中華菓子屋さん。横浜らしいお土産って何かな?ってテーマで寄ってみたんだ。たくさんのお店が軒を連ねる中華街でも、自家製中華菓子の専門店は珍しいよね。横浜→ 中華街→ 中華菓子だろ!ってい...
0
他県

佐賀・小城「村岡総本舗」のシベリア

小城羊羹の老舗です。「横浜高島屋」の全国銘菓コーナーにならんでいたのを、即決のジャケ買い!レトロ風な味わいのあるパッケージがいいよな。シベリアは雑に2つ切りされたものが入っておりました。市中ではすっか...
0