本牧・山手駅

イオン本牧の「ふじやま亭」でオムチリ

イオンの2階にある中華食堂。かつて栄華を誇った旧マイカルも、今は見る影もありませんね。先だってのヨーカドーとの殴り合いも奇跡的に生き延びましたが、むしろ、腰軽く動けない方が残ったような気もします。大き...
6
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「バイバッソ」で豚肉つけ蕎麦

井土ヶ谷交差点近くのお蕎麦屋さん。店名も蕎麦屋っぽくないですし、ここらでは珍しいラー油系肉蕎麦を出していたので、試しに入ってみました。今、ネットで見てみたらピザやワインのつまみなんかも出てくるような折...
0
他・藤沢市

【移転】善行の「ビーバー」で揚げアイス(ユキミ)

西口のロータリー脇にある油の魔店。前回、食べ逃した、とあるメニューをおさえておかねばなるまいと・・・この日は休日の夜更け。人影もまばらな善行駅前に、怪しく輝く看板の文字。ビーバー、健在である!今回のお...
0

宮城の「あじわいの朝」から宮城県産つきあかり

宮城県のWEB物産展でお米を買いましたよ。現地で農産物直売所を経営する「おてんとさん」のネットショップです。つきあかりは農研機構が開発した新品種。コシヒカリよりも早く収穫できて、食味も同等以上。同じく...
0
関内

関内「カレーマニア045-SPICE-」の和出汁薫るカレー

末広町に出来たカレー店。「有隣堂」裏手の淡路島バーガーのお店が入ってた場所だよね。1号店は宮川町にあり、煮干しラーメンの「丿貫」とコラボしたカレーを出すってことで話題になりました。母体は「文次郎」とい...
0
沖縄お土産

沖縄「比嘉製茶」の沖縄県産緑茶

銀座の「わしたショップ」で買ってきたものです。「比嘉製茶」といえば、マル忠マークが付いた黄色いパッケージのさんぴん茶が有名で、お土産屋さんでもよく見かけますよね。その他、ゴーヤ茶、グアバ茶、各種健康ブ...
0
大口

大口の「三ツ和商事」で真っ赤ないちごチョコ

住宅街にあるチョコレート工場。前回、すっかり気に入ってしまい大口=チョコレートと、デブの脳内地図にしかと刻まれたのだよ。工場の一角に設けられた直売窓口では、優しいオバちゃんが対応してくれたよ。アウトレ...
0
中国料理

【閉店】横浜中華街の「華勝楼」で限定ランチ

大通りにある京蘇料理のお店。北京の宮廷料理に蘇州料理のテイストを加えたお料理がいただけるそうな。いわゆる4大店に比べ、だいぶ地味な印象だよな。まぁ、大通りの高級店というだけで庶民にはハードルが高い上、...
2
神保町

神保町の「グリッチ コーヒー&ロースターズ」でシナモンロール

三井ビルの斜向かいにある意識高い珈琲店。付近をパトロールしていたところ、古いビルの一階に、なんぞ賑わっているカフェが見えたので、試しに入ってみました。中には大きな焙煎機がドーンと据えられ、なかなかカッ...
0
東村山

東村山の「餅萬」でだいじょぶだァー饅頭

西口の駅前にある和菓子屋さん。様々なお菓子の揃った奇麗なお店で、あんみつなんかのイートインもできるみたいよ。この日は近所の奥様を集めて、手作り和菓子教室みたいなのをやっていましたね。さてさて、ご当地、...
0
神戸

神戸大丸の「甲南漬」で甲南漬

地下食品街に入る奈良漬店。駅の広告等で目にはしておりましたが、購入するのは今回が初めて。考えてみれば、灘の酒処を擁する神戸なので、酒粕を用いた奈良漬が名物であっても、なんらおかしくはないんだな。甲南漬...
0