阪東橋

阪東橋の「カフェ ショコラ」でスイーツセット

裏通りの隠れ家カフェ。気に入ったので、再訪してみたよ。一応は近所に住んでいるはずの私でさえ、お店の開業を一年間も気が付かなかったわけだが・・・ここって表にあるスーパーの買い物奥様が通るわけでなく、本当...
4
鎌倉

鎌倉の「プリンセスきのこ」であげまっしゅ小

小町通リの「ミカドコーヒー」前にあるフライ屋台。よくTVで紹介されるので、私も一つ食べてみたかったんだよ。しばらく、通っていなかったうちに、すっかり今風な変貌を遂げた小町通りです。観光地としてのいかに...
2
生鮮食品

鳥取の「山陰とれたて本舗」からセコガニ“未冷凍”約1kg詰

楽天に入ってるネットショップ。山陰の海産物なんかを中心に扱ってるお店。我が家にもカニ好きなのがいるんだけど、蟹は食品通販における帝王食材でもあるよね。でも、大抵が冷凍品じゃん。それなりのもんでも、うち...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「福砂屋」でフクサヤキューブ、手作り最中

長崎カステラの元祖と言われる、寛永元年創業の老舗です。カステラ。もちろん嫌いじゃないのですが、どこぞからの貰い物というイメージで、あんまり自分では買わないお菓子なんだよね。最近はご無沙汰でして、たまに...
0
お土産(甘)

京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福

伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の...
0
関内

関内の「ボーディセナ」でドーサセット

住吉町に出来た南インド料理店。都内の有力店で実績あるシェフのお店なんだってさ。横浜市街では、まだまだ選択肢の少ない南インド料理の本格店として、界隈の注目を集めておりますね。その後、客入りもだいぶこなれ...
0
小田原

小田原の「葉椰子」でとろとろチーズのオムライス

駅の近くにある洋食屋さん。散歩中に通りがかって、気になったんだわ。ちょっとした穴場感が漂うお店?商店街の通りに看板は出てるんだけど、人ッけのない路地を入ったところに立地しており、店頭も営業してまっせー...
0
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「マルかつ食堂」で鶏のから揚げ定食 + ミニ刺盛り

商店街にある海鮮食堂。戦う男ならば誰しも、から揚げ粉をまぶした、から揚げが食べたくなる時がある!でも、今日びの外食シーンではあんま出会わないし、出会ったとしてもほぼほぼ嬉しくないので、どうしても飢えた...
2
鎌倉

【移転】和田塚の「こ寿々」でわらび餅

由比ガ浜通りにあるお茶処。若宮大路のお蕎麦屋さんで人気のわらび餅は、こちらで作っているらしく、中でお茶もできますよって体裁です。今や希少となった国産わらび粉使用をうたってるんだけど、さすがにこの値段で...
0
沖縄お土産

那覇・儀保の「さーたーあんだーぎーの店 安室」で黒糖、紅芋

儀保駅近くの住宅街にある揚げ菓子屋さん。現地では定番のお店として評価されてるみたいですよ。さーたーあんだーぎー淡い甘味と、独特の喉づまり感。一つでたちまち満腹になってしまう重量感とカロリー・・・下手す...
0
相模原

橋本の「志美津屋製菓」で酒まん

神社の脇にある和菓子屋さん。高校教師時代の俵のまちやんが毎朝・・・通り過ぎていた店らしい。そんな歌があるらしい。詳しく知らんけど。店頭は大きくないんだけど、ほんのちょっと良い感じの和菓子屋さんて感じか...
0