物産展

京急百貨店の「大信州展」で鯉の甘煮など

京急でやってた信州物産展。お土産で色々買ってきてもらったものです。まずは「伊久間養鯉場」の鯉の甘煮。ここは催事中心のお店なのかな?鯉を超甘辛く煮あげたものは、私の好物の一つ!骨まで食べられるような柔ら...
0
他・地下鉄

【閉店】上永谷の「アニス」でパンナコッタ

芹が谷中学校の向かいにある焼き菓子店。前回買ったお菓子がとても美味しかったので、再訪したんだ。ユーコープがあって、豆腐屋があって、たまご屋があって、港南区のごくごく庶民的な生活風景の中に、こんなガチン...
2
博多

博多デイトスの「シロヤ」でフワとろオムレット、サニーパン

駅ビルの食品街に、やたら賑わっているパン屋さんがありました。「シロヤ」は北九州のソウルフードとも評されるベーカリーなんだって。博多駅にも小さな販売コーナーが設けられ、ファンがぞくぞく集っている状況です...
2
福袋大好き!

愛媛「フレッシュつちやま」から新春福袋2016

楽天の柑橘ショップ。もう何度かリピートしていますが、いつも頼んでよかったなと思うお店です。もちろん今年も買いましたよ、福袋!みかん、ポンカン、伊予柑、スイートスプリング、土佐文旦、レモン。いかに柑橘大...
0
生鮮食品

宮城の「海の幸なのにYAMATO」で銀色に輝く直送生サンマ 26尾

楽天の海産物ショップ。塩釜の会社らしいんだけど、名産のサンマを取り寄せました。地方の海産物はお取り寄せの華。ただ、未だに輸送の壁は大きく、いまいち成功した試しがなくってさ。さすがに当日届けてくれるとこ...
0
新横浜

【閉店】新横浜ラーメン博物館の「カーザルカ」でペペロンチーノ和え麺

ラー博に入ったイタリア・ミラノのラーメン店。試食会にお呼ばれした時のものです。隣国フランスの料理店すら受け付けない排他の食都ミラノにおいて、パスタを知り尽くしたイタリア人達を唸らせるパスタジャポネーゼ...
0
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「江戸藤」でカツカレー丼セット

商店街にあるいつものお蕎麦屋さん。皆さんご存知、いつもの江戸藤であります。ぶっちゃけ、それほどではないし、お店もだいぶくたびれてきました。でも、気さくな通し営業を頑張っており、ボリュームもあるので、私...
0
加工食品

東京の「酪市酪座」からよつ葉加塩ポンドバターセット

近年、度々発生する乳製品の品薄や廃の問題。コロナで経済狂ったせいと言われれば、その通りなんでしょうけれど、ただでさえ牛乳の消費は減少しているのに、いきなり倍飲めって言われても鼻から吹き出ちゃいますよね...
0
阪東橋

阪東橋の「一二三屋」でおかめとじ

医大通りにあるお蕎麦屋さん。ごくごく普通の町そば屋さんですが、お医者のご厄介になると、蕎麦くらいしか喉を通らないこともありますよね。マンションに入って小奇麗な構えになっていますが、中は活気を吸い取るよ...
0
広東料理

横浜中華街の「清風楼」でバンメン

関帝廟通りにある池波の通ったお店。日々、エグい方向に変化していく横浜中華街でありますが、こちらは昔から全く変わらないお店ですね。この場合、変わらないというのは必ずしも良い意味だけではなく、ババァの接客...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「両口屋是清」で涼夏ささらがた

デパ地下に入っている和菓子屋さん。名古屋の有名店だけど、遠隔地では特に焼き菓子の印象が強いよね。きっと皆さんもあの3点セットを腐るほど食っているはず!定番品を守るだけではなく、今風商品も熱心に開発して...
0