他・東京都

羽田空港の「空弁工房」で羽田最強タッグ ヨネスケ&ヨシカミ弁当

空港で買った空弁です。デカいしゃもじを持って他人んちに上がり込むことで知られた方の監修なんだって。聞くところによると、ヨネスケには弁当を600種類食って書いた著作もあるらしいので、満を持しての参入と言...
0
石川町

石川町の「カフェ・エ・フロマージュ・シニョン」でオレンジとチョコレートのフレンチトースト

郵便局向かいのビルに入る隠れ家カフェ。階段の入り口に看板が出ててさ。ああ、こんなとこにカフェができたのかぁ、入ってみなきゃなぁと思いつつ、はや数年・・・だって、エレベーターのない小さなビルの3階なんだ...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「ハマのオヤジ」でラーメン(中盛)

千年公園の近くにあるラーメン屋さん。横浜に生まれた者はなんだか知らないけど、突如、家系ラーメンが食べたくなる時があるのだ。たいてい、夜遅くにな!最近は近くにお気に入りの店ができたんだけど、生憎、閉店が...
0
日本橋

日本橋の「日本橋 弁松総本店」で並六

日本橋の老舗仕出し屋さん。このお弁当はどこぞのデパートで買ってきてもらったものです。私ね、初めて食べるんだけど、蓋を開けた瞬間の絵面があまりに茶色だったので、思わず、撮影してしまった次第です。まぁ甘い...
0
箱根

箱根湯本の「吉池旅館」で吉池三献日本料理

湯本にある温泉旅館。御徒町「吉池」のグループ子会社なんだよね。湯本橋を渡ってすぐの立地にある大きな旅館です。研修施設やプール、ラウンジにステーキハウスまで併設して、一昔前の温泉リゾートといった風。ご覧...
0
石川町

【移転】石川町の「和歌山家」で中華そば

寿町にできた和歌山ラーメンのお店。しかしまぁ、よりにもよって、こんな場所に夢を託さなくてもいいのになという、ドヤ街への出店です。場所は、横浜最貧の人々からさらに搾り取ろうとするアコギなパチ屋の向かい側...
4
那覇食事

ハイアットリージェンシー那覇沖縄の「ザ・バー」でハイサイ

ホテルの18階にあるバーです。那覇市街では高層を誇るホテルなので、眺望も魅力の一つですね。なんと、20時まではハッピーアワーらしく、安価に一杯引っ掛けられますから、クラブラウンジに招待されていない我々...
0
銀座・有楽町

有楽町の「パーラー島風」でゴーヤジュース

有楽橋の交差点にある「銀座わしたショップ」に併設された軽食コーナーです。わしたショップは官民共同出資の沖縄県物産公社が経営する良店ですね。公社は当時の大田知事を社長として発足。この地に第一号店を出店し...
0
清水

清水の「金の字 本店」でモツのカレー煮込み

駅前にある焼鳥の老舗。なんとも味のある飲み屋さんですね。観光的にも知名度が高く、私のような旅行者風のお客さん達がちらほら開店を待っている状況でした。店内に5の字で設置された白木のカウンターはピシッ清潔...
0
MM・桜木町

【閉店】マリン&ウォークの「カムデンズ ブルースタードーナツ」でコアントロークリームブリュレ

「フレッドシーガル」のフードコートに入るドーナツ屋さん。アメリカポートランド発のお店みたいだね。前回覗いた時、ウマそうだなぁと気になっていたので、後日、また寄ってお土産にしてみました。店先にちょこんと...
0
お土産(甘)

京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福

伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の...
0