お土産(甘) 京都・伏見桃山の「総本家駿河屋 伏見本舗」で古代伏見羊羹 紀州徳川家の祖である頼宣の招きで共に紀州に渡り、今は和歌山に本店を構える「駿河屋」 もともとは室町時代に伏見で生まれたお店なんだそうで、駅前にある伏見店は、総本家を冠して、別格の扱いになっているんだっ... 21.03.27 21.03.29 0 お土産(甘)
沼津 沼津の「魚屋 飛鳥」で刺身定食 南口の駅前にある魚屋さん。一見、居酒屋風の体裁でありますが、中に入るとしっかりお魚屋さんなのですよ。商いの規模はそれほど大きくなさそうだけど、冷蔵ケースには丸のままのおいしそうなお魚がずらりならんでお... 21.01.23 4 沼津
福袋大好き! 西武・そごうの e.デパート「酒悦」の福袋 こちらは事前予約した福袋です。元日にバッチリ到着しましたよ! ぶっちゃけ、そこまで頑張らなくてもいいのだけどさ! 西武そごう系のネット福袋については、出品数もだいぶ充実しており、送料も安いため、比較的... 19.01.05 23.01.01 0 福袋大好き!
松江 島根ふるさと館の「カフェ コンセルボ ふるさと館店」でしまねっこセット 殿町にある島根県物産観光館。松江城の向かいに立地しており、観光客のほとんどが立ち寄るであろう施設です。1階には生鮮品を含めた県内の食品、2階には焼き物などの工芸品が、まさにズラリと勢ぞろいしており、松... 23.06.11 2 松江
明石 ピオレ明石の「藤江屋分大」で鯛もなか、丁稚羊羹 明石駅併設の「ピオレ明石」は、ほどほどの規模ながら、日々の生活に必要なものはほぼ賄えそうな実用的施設です。観光の飲食やお土産品についても、そつなくピックアップされておりますので、帰路につく前に一回りし... 23.06.01 0 明石
上大岡 上大岡の「とりげ鶏肉店」で唐揚げ弁当 カミオ脇の中央商店街にある老舗鶏惣菜店。先ごろ、もらい火して大変だったのだけど、その後、古かったお店を綺麗にして復活したようですね。 焼き鳥や揚げ物など惣菜の他にお弁当も扱っていたのは気が付きませんで... 19.08.27 0 上大岡
ふるさと納税 中野市から「りんごサンふじ、シナノゴールド詰合せ贈答用 5kg」 長野県中野市からのふるさと納税返礼品です。 台風19号による被害を受けたご当地は、年間の気温差が大きく、果樹の栽培が盛んな地として知られています。まず思い浮かぶのは、りんごですよね。ホントは季節の果物... 20.02.15 0 ふるさと納税
お茶・甘味 京都・寺町二条の「一保堂 嘉木」で青雲、嘉木 一保堂の本店に併設されたお茶処。京都に来たら必ず立ち寄る超オススメスポットよ!!まだ本格的な作法で日本茶を飲ませてくれるお店も少なかった時代、日本茶ってこんなに美味しいものだったのか!!!って目を開い... 11.05.04 16.02.19 6 お茶・甘味
日ノ出町 【閉店】日ノ出町の「富士そば」でポテトチップスそば 駅前にある立ち食いそば店。こんなとこも「富士そば」があったんだね。駅前の「ゴードン」が撤退するということで、一等地にパチンコがふんぞり返るような戦後日本の恥多き風景も、じわじわと変わりつつあるなぁと感... 19.02.14 25.07.28 2 日ノ出町
野毛 野毛の「36スパイス」でランチバイキング ちぇるるの裏側にあるインド料理店。野毛にあった本店を閉めて、支店だったこちらに合流したんだよね。たしか、お隣のインド食材店も同経営で、私はどっちかっつーとそっちに寄る方が多いかも。カレー作る時のスパイ... 17.12.05 18.09.21 0 野毛
二俣川 二俣川の「茶和」でカステラ大 中沢一丁目にあるカステラと和菓子のお店。清水ケ丘住宅入口の交差点から山の手の方へちょっと入ったとこの住宅街にあります。お姉さんが一人でやっているお店なのかな? 中はデブがひとり入れば、たちまち息苦しく... 20.02.27 20.08.11 4 二俣川