長者町 長者町の「はま紅葉」で和え麺 国分寺の「紅葉」で修業したお姉さんがやっている、おいしいつけ麺の専門店です。お店で使う麺はすべて自家製で、細麺、太麺、平打麺の中からお好みを選べるシステム。さらに太と平打の場合は、お姉さんがあふるる愛... 19.01.22 0 長者町
上大岡 ウィング上大岡の「たきざわ茶寮」で春のあんみつ 地下飲食街の入り口にある茶房。カフェ番外地な上大岡・・・某フルーツカフェはいつも無駄に混んでやがるし、我々は一体どこでお茶をすればいいんだ!とりあえず、クリームスイートポテトを一生懸命探したんだけど、... 13.03.26 0 上大岡
阪東橋 阪東橋の「元祖 スーラーメン」で元祖 スーラーメン 児相の向いにできた中華麺屋さん。早速、様子を覗いてきたよ。カウンターのみの店中は居抜きでそのまま。どんたくおやじ・・・すまなかったなぁ・・・お店は年配のご夫婦でやられているみたい。コックのお父さんはだ... 11.04.03 2 阪東橋
屋台 横浜中華街の「聚楽」で肉まん 長安道にある中華菓子のお店。昔ながらの家族経営でがんばっているお店ですよね。奥で手作りしているお菓子も良いのですが、今回は中華饅頭のご紹介です。散策の途中に蒸したてを食べたいぜという当然の需要に対し、... 18.11.13 20.04.28 2 屋台
シーサイドライン 【移転】横浜南部市場の「横濱屋本舗食堂」でお刺身定食 南部市場の管理棟にできたお店。清水屋ケチャップを作ってる「横濱屋本舗」がやっている地産地消系の飲食店なんだね。市場食堂にありがちな小汚さや、がさつな接客・・・なんてマイナス要素は全然ないっす!お店は綺... 12.11.19 20.03.19 0 シーサイドライン
弘明寺 【閉店】弘明寺の「猿楽珈琲」でにがめの珈琲 国大前の通りにある珈琲店。お隣の「喫茶モカ」のインパクトに対して、あまりに控えめ、むしろ遠征感すら漂う店頭であります。珈琲店であること以前に、お店なのか、やっているのかやっていないのかもわかりづれぇ。... 17.06.10 24.05.30 0 弘明寺
ニュウマン&シァル 【閉店】ニュウマン横浜の「トラヤ あんスタンド」であんパフェ抹茶 2Fに入る今風の「とらや」新宿に1号店が出来た時は「わぁ」って思いましたが、ニュウマンにくっついて横浜駅にまで落ちてきてしまうと、だいぶ有り難みが減じてしまう、あんスタンドです。個人的にはハンパに感じ... 21.06.30 25.02.04 0 ニュウマン&シァル
ニュウマン&シァル ニュウマン横浜の「スターバックスコーヒー」でナイトロ コールドブリュー 開店以来、大人気で週末どころか平日のハンパ時間でさえ、席を確保するのがガチ困難なニュウマンのスタバです。一年待って、やっとの入店と相成りましたよ。つかさ、ちっとも仕事してないファッションノマドや、なん... 21.08.13 21.12.18 0 ニュウマン&シァル
衣笠 衣笠の「はらどけい」ではらちゃん焼き 衣笠商店街の外れにある粉物のお店。お店の前に幾つかベンチがあってさ、買い物帰りのお母さん達が今川焼きかじりながら一服してるのよ。おやつ休憩に目がないメタボな私も、ついつい合流しちゃったわけですよ。メニ... 14.05.12 16.02.19 0 衣笠
お土産(他) 京都伊勢丹の「湯葉弥」で福袋 いつの日か、お正月の京都に泊まって、ご当地の福袋商戦を荒らしたいというのが、ラッキーバッカーたる私の夢なのです。実は今回、伊勢丹の地下で福袋を売ってるウィークにたまたま引っかかりました。もちろん、人気... 20.11.18 0 お土産(他)
関内 【移転】関内の「丸祇羅 マルマサラ」で本日の丸祇羅 常盤町の路地裏に間借りしたスパイスカレー店。ミサイルさんにしたり顔で教えてあげるつもりだったのに、しっかり先行されていたわ。元々はバーだか、スナックだった場所なんだけど、その後「tenjishitsu... 18.11.08 20.06.17 2 関内