東口 【閉店】横浜ポルタの「まぐろ善」で鱈の肝和え スカイビル側の出口にある回転寿司屋さん。横浜中央卸売市場の仲卸がやってるお店だったのか。一時期、ものすごい行列だったでしょ!私も一度入ってみたく思っていたんだわ。最近はだいぶ落ち着いてきたのかな?つー... 13.03.02 23.08.23 6 東口
洋カフェ 京都・今出川の「ヤオイソ」でフルーツサンド 同志社大の裏手にあるフルーツパーラー。なんと120年も続く老舗果物店の支店よ。京都というと、どんなお店もシックに時を刻んでいる印象だけど、こちらは高度成長住宅地の片隅で廃れゆく個人商店の趣。併設された... 11.04.21 16.02.19 0 洋カフェ
他・相鉄 三ツ境の「アライコーヒー」でハンバーガー 三ツ境の住宅地にあるカフェ。お昼を食べて、どっかで茶でもしばきたいなぁとMAPを開いたところ、こちらのお店に旗を立てていたことに気が付きました。駅や商店街からはちょい離れていますし、ご覧の通り、そっけ... 19.11.02 0 他・相鉄
ふるさと納税 伊勢原市から「柏木牧場特製 国産牛100%ハンバーグ20個」 神奈川県伊勢原市からのふるさと納税返礼品です。せめて、地元の神奈川県から税を流出させないようにしなければらないんじゃないかセレクトです。選んだのは市内にある柏木牧場のハンバーグ。こちらはお肉屋さんも兼... 18.04.12 20.02.14 0 ふるさと納税
帯広 帯広「たいやき工房」の粒あん、チーズ 十勝平野は小豆の一大産地。きっと帯広の街は、あんこまみれ、おはぎまみれになっているのだろうと勝手に盛り上がっておりましたが、意外にそんなことはなくて、むしろ洋菓子消費の方が強そうな土地柄なのですね。こ... 23.07.29 23.08.04 0 帯広
秋葉原 【移転】秋葉原の「肉の万世」でダブルパコリタン 万世橋にある肉のデパート。めでたく、創業70周年だそうです。時代とともに街の様相を大きく変えてきた俺らのアキバであります。ただ、飲食文化の薄っぺらだけは相変わらずで、特に私らオッサン世代が気さくに楽し... 19.09.12 24.04.01 0 秋葉原
弘明寺 弘明寺の「弘明寺丿貫」で冷やし伊吹いりこ蕎麦 鎌倉街道沿いにある超人気のラーメン店。この日たまたま通りがかって、我が目を疑ったね。丿貫に行列が・・・無いじゃん・・・思わず、どこぞの吉本新喜劇みたいなベタなリアクションで、二度見しちゃったもん! 人... 19.08.13 0 弘明寺
お土産(辛) 京都伊勢丹の「豆政」で四季好み 夷川通に本店を構える豆菓子の老舗。伊勢丹にも販売コーナーがあるので便利です。みんな大好き、四季好み!とりどりの豆菓子の他、小魚や大好きなホイロ昆布も入った吹き寄せ商品です。店頭で一番大きな袋を買って帰... 23.03.04 0 お土産(辛)
三茶・世田谷 西太子堂の「エリックス ハンバーガーショップ」でアメリカンクラッシックチーズ 世田谷通りから裏道に入ったところにあるハンバーガー屋さん。がんばれば、三茶からも歩いていける距離かな。ただ、表通りからは全然目立たない場所でよくやってるなぁという印象。お兄ちゃんが一人で切り盛りしてる... 09.05.15 0 三茶・世田谷
パン 京都駅の「志津屋」でカルネ、 京都帰りの新幹線で何を食べるのか?料亭のお弁当を予約しておくのもいいでしょう。しかし、中年の弱った胃は、魅惑の京都旅行を終える頃、すでにザラザラなのよ。もうガッツリは食えないのよ。なんか、軽くつまめる... 20.11.18 2 パン
高崎 高崎の「観音屋」で観音もなか、観音ソフトラスク 高崎中央銀座商店街にある大正6年創業の和菓子店。たしか、高崎観音は昭和に入ってからの建立だったから、ざっと20年ほどの時差があるのだけど、店名等は途中で変わったってことなのかな?往時の隆盛を忍ばせる大... 22.05.14 0 高崎