近代化が進む地上に対し、名駅の東西に広がる地下街は、未だ昭和の雰囲気を引きずったまま。
いやマヂで、大都市中心駅のお店が19:00で一斉にシャッター下ろすなんて、信じがたい光景よ!
こちらは新幹線の開通に合わせて整備されたという、太閤口地下のエスカです。
普段遣いのお店の他、お土産や名古屋めしの有名飲食店が揃う、観光客にもおなじみの地下街ですね。
帰宅前に、名古屋っぽい喫茶店に寄りたいとの要望で、こちらのお店にやって来たのですが、この場合の正解はどのお店だったか。「コンパル」や「パーラーみかど(閉店)」は逆側だし、コメダのパチモノ風な「ダフネ珈琲館」が、いいネタになったかもしれませんね。
「リッチ」も、エスカ開業時からの古参店とのこと。大行列が出来ているお隣の「矢場とん」ほどはありませんが、やはり満席の賑わいでした。
名古屋の喫茶店というのは、古来、それなりのコックさんが開く市井のお店という性格が色濃いらしく、洋食メニューなども妙に充実しているのが特徴ともいえます。こちらも純喫茶というよりは、軽ファミレス的に豊富なメニューが揃っておりますよ。
あんかけスパもいただけます。
おそらく、業務品等のソースもあるのでしょうが、やはり専門店もののと比べると、だいぶヌルく、エッジの丸い印象を受けるものでした。
このお店ではイタリアンではなく、鉄板ナポリタンという、東からの観光客にも分かりやすいネーミングを採用しております。
甘ケチャップというよりはトマトを感じるソースで、玉子で丸めていい形。鉄板で焦げた麺も食感のアクセントになってますね。まぁこんなもんかなって感じです。
昭和ゴージャスなフルーツソーダも、一廻りして再評価されるルックスよね。
その他、モーニングや小倉トースト、エビフライなど、名古屋喫茶に求められる要素には、ほぼ対応してくれる価値かな。
ただ、あくまでガワ的な価値で、中身についてはちょい弱いかもな。
コメント一覧