最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

京都・祇園四条の「鍵善良房」でくずきり

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

祇園商店街にあるお菓子屋さん。

享保年間創業の老舗です。

今更、ご紹介するまでもない有名店ですね。

皆さんも祇園や八坂神社を訪れる際、何度も立ち寄られたご経験があると思います。

ドッシリと気品漂うお店の奥には、中庭を望む喫茶室があり、くずきり目当ての女子共が山と群がっているのです。

普段なら容易にとっつけない場所なので、スルリ入れてしまうこの奇跡の瞬間に、しっかり食べておきたいよね。

まずは突き出しに代表銘菓の菊寿糖。

これは和三盆の干菓子。お味は言うまでもなく砂糖なんですが、カリリッという心地よい食感、独特の香ばしさと、優しく広がる甘みがあって、やはり単に砂糖を食ってるだけじゃないんだなって思います。

生菓子付きのおうす。

お菓子はお好みを選べます。これはいわゆる着せ綿の意匠ですね。

祇園という土地柄、繊細でたおやかなお菓子をイメージするわけですが、鍵善のお菓子って、むしろ美しさの中に骨太さを感じるもんなんだよね。その辺はやはり積み上げてきた歴史の厚みがあるんだろうな思います。

もっちりとして、甘みもベタつかずスッキリしてるのが流石。

薄茶もクリーミーな泡立ちで、よろしきお点前よ。

名物のくずきりです。

作りたてのほやほや。キュンと冷やされ、ツルツルのクニクニのスルリなのであります。

ちなみに横浜の人って、普段くずきりを食べる習慣ありますか? 東夷の地では、葛が欠片も入ってない詐欺な久寿餅とかを見てもわかるように、あんまり葛の文化が根付いてないような気もするんです。やっぱり吉野とかの産地がある関西圏の食い物なのかな?

そんなわけで、若干の物珍しさもあるくずきり。京都旅行の際に、こちらで食えば良いねって思います。

なお、蜜は白黒選べますが、たっぷりの量がありますので、最後までおいしく食べさせるのは黒蜜かなと思います。

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    昔パン屋のサンジェルマンで売ってたくずきりをよく食べてました。
    上大岡に出店した頃にもまだ売っていたような。
    ゼリーのような容器に入っていて、黒蜜・抹茶・何かの柑橘?の3種類だったと思います。本当に葛だったのか今となっては確かめる術もありませんが、わりとモチモチした食感でした。

    • 管理人 より:

      >匿名さん
      山パンならありそうだけど、サンジェルマンてのが意外~
      私らはどっちかつーと、ところてんに馴染みが深いので、甘いツルツルに若干の違和感を感じつつ食ってます。

タイトルとURLをコピーしました