最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

京都・今出川の「虎屋」で運居のみち、イスパハン羊羹

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

虎屋のお菓子は京都土産たるか問題。

全国の主要な百貨店に入っているので、わざわざ遠くまで担いで帰る必要はないかもしれませんね。

つか、関東民的には、明治天皇にくっついて東京に出てきた時点で、すでにこっちのお店だという意識もあるわけです。本社も赤坂だし、私らは御殿場工場の職人さんが作る製品を食ってるわけだしさ。

おそらく、京都人のイケズ意識的にも微妙な立場になっているのではないかな。黒川はん、遠くに行きはって、もう手が届かへんわァ的な!!

ただ、悔しいことに、日本のお菓子史に名を刻む虎屋饅頭など、室町後期から続く製菓の歩みが綿々と紡がれてきたのは、御所隣の彼の地であるのは間違いないのです。その残り香だけは嗅ぎたい気持ちがあるのよ。

一応、京都限定商品の扱いもあり、これならばお土産にできるかもしれませんね。まぁ、限定と言いつつ、たまにこっちのデパートの店頭で売ってる時あるけどな。

京都限定、御所車の車輪をモチーフにした、運居のみちです。

白あんと黄身で作った生地でもって、マーブル餡、抹茶餡を包み焼き上げたもの。

いわゆる桃山なので、お菓子としては珍しいものではありません。が、柄もくっきりキレイに仕上がっていますし、口当たり優しく、お味も文句なくおいしいのよ。

逆に言えば、奇をてらわないからこそ、さすがの虎屋謹製を味わえる一品なのかもしれません。

左から、京都限定の黒豆黄粉、白味噌の羊羹。

期間限定で売ってたピエール・エルメとのコラボ商品、イスパハン羊羹。

そんでもって、ダメ押しの伊勢丹限定紅茶羊羹です。

ミニ羊羹、どれもおいしいですよね。個人的な好みとしては甘香ばしい白味噌が好きで、これならばお土産好適品と言えるでしょう。

驚いたのは、イスパハンですよ。ライチとフランボワーズ、バラというエッジの効いた素材の組み合わせが、この小さな羊羹の中で見事に調和してるのです。

立派な和菓子であり、また立派な洋菓子でもある。この調整はエルメが偉いのか、虎屋が偉いのかはわかりませんが、月次なフルーツ羊羹とは別次元で、新たなる地平を切り開いた感がありました。

すでに職人手作りという規模を越えたメーカーですが、価格もクオリティを落とさないところが、真にすごいところかなと思います。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました