スナックパークにある粉物屋さん。
P2Oさん、オススメありがとう!
たこ焼きのルーツといわれるもんを売っているのだとか。
私も旅行前にネットで見るまでは知らなかったもの。
とりあえずメジャーに扱っているのはここくらいなので、食ってみなくてはな!
ちなみに熊本にも同名の粉物が存在するみたいなのだが、
そっちはまた別のものらしいよ。
メモ帳大のおやつサイズなので、食事にするには何枚か食うことが必須。
スナックパークの飯ものにちょこっと付けるのもいいかもね。
値段は安いよ。
平べったい生地の表面がポコポコしてるのよ。
ワッフルのような電卓のような、ちょっと面白い形状。
元々どんな型で焼いてこうなったのだろうかね?
例によってのソース味なので、お味は皆さんの想像通りだと思う。
ただ、生地はお好み焼きよりもだいぶ柔らかくて、
確かにたこ焼きの中トロ状態を思わせる焼き上がり。
とりあえずプレーンタイプにしてみたんだけど、
中身はこんにゃくと天かすと生姜とか。
こりゃ具が豪華になっても大差ない気がするわ。
ラヂオ焼きもそうだけど、
たこ以前はこんにゃくで食感を出していたんだね。
観光客だけでなく、地元民も不通に食ってたし、
まずくはないので、話の種には良さそうよ。
コメント一覧