下吉田にあるうどん店。
徒歩だと下吉田駅からのアクセスになりますかね?
何が元祖なのか?
よくは分からないのですが、こちらもかなりの人気店らしくて、店頭の駐車場はすでに車でいっぱいです。店内にもしっかり行列ができておりましたよ。
客層は勝手知ったる地元民が多いようで、非常に活気のある光景です。
車社会なので、まずは駐車スペースの有無が大きな条件となるのでしょうが、営業時間も限られているため、近代的な厨房でバンバン作ってるお店に人が集まる傾向なのかな? 逆に人気店だから、必然的にそういう形態になるのか?
ラーメン等と違い、ぶっちゃけ、お味は大きくブレないような気もするし、地元の皆さんが、どのようにうどん店を選んでいるのかが気になります。
いやいや、やっぱお味ですか!
旨いわ、ここのうどん。
ぶっというどんは表面なめらかな口当たりで、粉を感じるしっかりした食べごたえもあります。
ほどよく濁った味噌出汁も風味良く、煮崩れた馬肉の甘みにふと切りキャベツの食感。
「桜井うどん」のものはいかにも源流って感じでしたけれど、こちらのものは、いたずらに個性を誇ること無く、吉田うどんの枠の中で、きっちりと磨かれた一杯だと感じました。
なるほど、これが一つの完成形なんだろうな。
すりだねは、ラー油っぽくて香ばしいゴマの風味。
歩くと遠いからどうしようかと迷ったのだけど、価値あるお店に立ち寄ることが出来ましたよ。
コメント一覧
大学が隣町だったので吉田うどんは何件か回りましたが、結局ここが一番でした。
麺と具はだいたい一緒なので汁で差が出る感じだった記憶があります。
味噌と醤油の比重、鰹だしか鯖出汁かとかですね。
初めての方にはここか、靴流通センターの居抜きを使ったインパクト勝負のふもとやをオススメしています。うどんが合わないだと忍野八海の天祥庵を案内したり。
夏は吉田うどんは冷やしたぬきが出てそちらもいいですけどね。
富士吉田は本当は中華がオススメだったりしますが、中華の本場で舌が肥えた管理人さんだとわざわざ山梨で食べるのもなーと。大黒天、蓮などこちらも静岡からでも行きたい強い店がけっこうあります。
>名無しの葵区民さん
へぇ、中華かぁ。やはり麺、繋がりなんですかね。
いずれにしても、徒歩旅だと食べ歩きの難しい街なんだよなぁ。
そうですね、急峻な地形ですし。
電車とワンコインの循環バスはありますが、都会の方からすると余りに本数が少ないかなと。基本的にドライブやツーリングで周遊する地域ですね。
>名無しの葵区民さん
旅の途上にうどんを食いに寄るくらいがちょうど良さそう。