最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

富士吉田の「ふじや」で黒ふじやうどん

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

富士山駅から歩いて5分ほどの場所。

駅ビル地下のフードコートにも「麺’ズ 冨士山」から分かれたらしい「とがわ」が入ってますが、「研考練」がずっと営業してなかったため、現状、駅外のお店では徒歩アクセス最良な吉田うどん店です。

酒ディスカウントストアのお隣にぽつんと建つ簡素な構え。 

交通量の多い御坂みち沿いに立地して、店頭には駐車場も十分用意されているため、お昼時は車で立ち寄るワーカー達で、そこそこ賑わっておりましたよ。

店内は靴を脱いで上がる座敷になっております。メニューにはカレーうどんがあったり、唐揚げやもつ煮、コロッケなども出してたりで、やや俗っぽい風合いも感じるお店かな。

黒ふじやうどんは真っ黒いうどんを使った全部乗せメニュー。

旅の最後なので、文化の芯から最も遠いようなオーダーを試みました。

これについては観光メニューだからか、はたまた、もっさい海老天が乗るせいなのか、お値段は地元相場よか高めでしたね。もっとも、他県のそれと比べるとまだまだお安い水準です。

ひばりが丘のうどん部が開発したという竹炭黒麺は、自家製でなく「佐藤製麺」からの仕入れになるのかな? 見た目のインパクトはありますが、それほど太くなく、それほどゴワくもなく、ややダレた茹で上がりだったこともあり、吉田うどんとしての魅力はもう一歩かもしれません。 

汁は味噌味。具については海老天もちく天もわかめも、やはり必要無ぇな感想でフィックスです。せいぜい肉うどんまでのシンプルな形が、おいしい食べ方なのかもって思います。 

ただ、そう言いつつ、馬もつ煮が乗ってるのはちょっと嬉しかったよ。  

しっとりごまっぽい、すりだね。青のり入りの揚げ玉と、れんこんの辛酢煮がセルフサービス。 

この後に駅でもう一杯とも考えてたのだけど、結局、もういいやとなりました。飽きた。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました