浦舟町の脇道にあるデリ。
中さん、オススメありがとね!

かつてピーコックで買い物をした思い出がある方は、もうすっかりオジサンオバハンですね。横浜橋商店街脇のあの道をちょっと入ったところにあるお店です。
マンションの1階にこじんまりとあり、買物の人通りからはセットバックしているため、店頭を値踏みされる以前に、多くの視界に入らないおそれもありますな。
前は海鮮丼のフランチャイズ店が入ってソッコーで撤退しましたが、ご覧の通りの小さなスペースでもありますし、むしろ宅配等を主戦場に考えているのかもしれませんね。
だってさ、そもそもこのエスニック臭がキツすぎな横浜橋に、オサレなデリカテッセンなんて全く似合わないんだもん!
デリって聞いたらセクシーなお姉さんが届くサービスがまず思い浮かんじゃう土地柄だしね!!

この日の冷蔵ケースの中には、ずらり20種類弱のきまぐれ料理がならんでおりました。
そこから主菜1種に副菜2種が選べるお弁当の販売もありますよ。
これはトリッパのトマト煮込み。
めんどくさいから、メインだけ選んで、副菜はお店の兄貴におまかせで詰めてもらっちゃったのよ。

和風ロールキャベツ。
ラザニア等もかっちり固まったものが売られておりましたし、基本的にメインのおかずは温め直して食べるものが多そうです。お弁当を詰める時に温めるかを聞かれるので、すぐ食べるならお願いしましょう。
問題はすぐに食べない時で、冷たいままを詰めてもらって、後でご飯や主菜のみを温めるのはどうするか。概ね冷たいまま食べたい系の副菜と混載している点が、お弁当としては複雑です。
まぁ、盛り直しも面倒だから、えいやでまるごとレンチンしちゃいますけどね!

これはよだれ鶏。
お料理は和洋中のジャンルにとらわれない内容です。やはり、白飯のおかずというより、パンやワインに合わせる系が多いかな。
お味はどれも背伸びせず、オレンジページの延長線上にあるような、今風惣菜の印象です。
うちなんか、気を抜くとすぐのり弁+からあげBOXを買っちゃうからな。たまにはこういうお弁当も気分が変わって新鮮ですよ。選択肢ができたのが嬉しいね。
付近にはやたらマンションばっか増えてますし、意外とこういう需要も出てくるようになっているのかも。

食後に甘いものもありますよ。柚子ジャムを入れたチーズケーキ。あとはドライフルーツのコンポートがあったかな。
その他、吉野町の人気パン店「bake16」のまるパンも扱っているようでした。
兄貴一人で頑張ってましたが、この下町に定着してくれるといいね。
コメント一覧