最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

【閉店】阪東橋の「伊藤米店」でトマトおむすび

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

八幡町にある明治34年創業のお米屋さん。

下町住宅街の奥地。かつては三吉橋のあたりからそれなりの商店街が続いていたであろう通りに立地しますが、今もなお営業を続けているお店はほとんど存在しませんね。

その中で、へこたれなかったお店。

店頭で自家製おにぎりや野菜を販売したり、裏手にある蔵等をオサレカフェに貸し出したり、今もなお面白い動きが見られますよ。

手作りのおにぎりです。

某孤独のグルメに出たというニュースを見た親族が、はるばる買いに行ったところ、週末などは早々に売り切れてしまうらしくて、幾度目かの訪問でやっと手に入れたレアものです。

店頭では基本の塩むすびときまぐれの2種類が販売されているみたい。

この時はトマトおにぎり。思ったよか洋っぽくはならないんだね。ほんのりトマトの色や風味をまとう加減で、基本はお米そのもののお味を楽しむ系です。

こちらはにんにくのおむすびなんだって。

これもガツンな匂いではなく、ほのかに香ばしく、ほっこりした風味になっております。

おむすびはしかり握られ、容易に型くずれしないもの。お米はもっちりと炊かれ、程よい塩味がついておりますね。

我が家も、自分ちでおにぎり握ることは殆どなくなっちゃって、コンビニそれが定番化しちゃいましたけど、ひと回りして、こういうのが新鮮で、しみじみ染みてくるわ。

なお、道中の「柏屋豆腐店」ではカップに固めた滑らか豆腐みたいな商品を売ってるらしく、それと一緒にブランチにするといいんじゃないかと思いますよ。

コメント一覧

  1. うさこ より:

    こんにちは
    立ち退きになったため在庫なくなり次第閉店とお知らせがありました……

    伊藤米店 on Instagram: "・
    📋ご報告📋

    7月22日(月)

    主食の美味しいごはんを
    1日約4杯食べて
    暑い夏も
    元気に過ごしましょう🍚

    お客様もかと思いますが
    当の私たちも
    あまりにも突然で
    そう簡単には受け入れ難い
    内容ではありますが…

    これが現実で事実です。
    どうか憶測などの
    尾ひれを付けず
    事実のみを受け取って
    いただけると幸いです。

    明日は「塩むすび」と
    「にんにくおむすび」です。
    前日午前中までに
    お電話いただければ
    お取り置き致します。

    🌟お米は密閉して 
    冷蔵庫保存が最適です🌟

    *新規のお客様の配達は
     出来なくなりました。
    *ご注文とお問い合わせは
     電話のみでお願いします📞📞📞
    *営業時間は9:00〜18:00です。
    *定休日は日曜・祝日・第3月曜日です。
    *お支払いは現金のみです。
    *お車でお越しの方は店の横
     店名入りのシャッター前にどうぞ。
    *お持込の精米はしていません。

    【🥗今朝ある 苅部さんの旬の露地野菜🥗】
    ・玉ねぎ、人参、じゃがいも、きゅうり、茄子、枝豆、トマト、モロヘイヤ、ピーマン、ズッキーニ、にんにく、オクラ、つるむらさき、シソ。"
    0141hamanokome on July 21, 2024: "・📋ご報告📋・7月22日(月)・主食の美味しいごはんを1日約4杯食べて暑い夏も元気に過ごしましょう🍚・お客様もかと思いますが当の私た...
タイトルとURLをコピーしました