”日本一かわいい” を称する三吉橋商店街に出来たお店。

かつては横浜橋から川向うの八幡町に至るまで商店街が続いており、その中間部分。
大衆演劇の「三吉演芸場」があることでも知られておりますが、実態はもっぱら横浜橋の帰りに通りすぎるだけの区画で、わざわざ信号を渡ってまで利用したくなるような商店街機能はありません。
ろくな店ができないので、こちらにも全く期待はしておりませんでしたが「いやいや、あそこは旨いよ」という噂も聞こえてきたので、私も遅ればせながら覗いてきました。
カウンター数席の小さなお店です。気の良さそうな兄貴が対応してくれましたよ。

褐色のスープはトロリと骨を感じる濃厚な炊きあがり。
一見、家系風でありますが、豚と鶏にホタテを加えたスープになるようです。
タレというか、塩分がもう一声あったら輪郭がより際立つ気もするのですが、ベースはまろやかなで、噂通りになかなかおいしいじゃんか。イケないなと思いつつも、ズバズバ飲みたくなっちゃうヤツよ。
短い麺は一般的なもの比べると潤わないタイプ。バラ肉を使った豚は2枚も乗せてくれちゃうサービスです。卓上には刻みニンニク、老干媽、めちゃ辛い唐辛子漬けなど。
まだ若干の座りの悪さというか、調整の余地もあるような気がしますけど、筋の良さを感じます。
まかない醤油ラーメンも気になるし、いずれそれっぽい限定メニューも出てきそうなので、これからが楽しみなお店です。
コメント一覧
さっそく行かれましたか!!
オススメしたかいがありますー!!
ありがとうございます!!
>みうけんさん
ありがとうございます。
さすがに今日の今日じゃないよ。