最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

【閉店】 横浜橋商店街の「尾長屋」で黒あんとマンゴーチーズ

スポンサーリンク

商店街に出来た白鯛焼きのお店。
日本各地で風雲を巻き起こしているという有名FCの出店よ。

090819-007

お店はかなり簡易な作りで、
腰を落ち着ける商売ではないのかなぁ?

場所によっては今もなお行列が続いているらしい白鯛焼きなのだが、
我々スラムの住民には冷たい待遇を受けているらしく、
カウンター上は各種試食が満載となっている状況。

最近、お客が溜まってるなぁと思ってみてみたら、
みんな、かき氷食ってるんだわ!!

安くて、大盛で、シュワシュワっぽくて・・・
むしろ、そっちを食ってみたかったんだが、なんとか堪えた!

090819-008

鯛焼きは暖かいものを渡してくれたよ。
特徴となっている皮は色だけでなく、食感が独特。
鯛焼きというより餅や牛皮を食ってるようなモッチリタイプなの。

米粉では無いんだろう。タピ粉とかだっけ?
冷めても硬くならず、暖めなおしでも、出来立てっぽく感じられるかも。

アンコは強い甘味でインパクトを残す。
塩味も利かせたウエットな下町タイプよ。

090819-009

珍しい冷やしたい焼きってのもいただいた。
これの具はあんこやらでなく、フルーツ味になってるの。

解凍品みたいなんだけど、やはり皮はムッチリなまま。
ちょっと濃厚風味のマンゴープリンみたいなイメージで味も悪くなかったわ。

どちらも普通の鯛焼きと比べると、
皮のクリスプ感や香ばしい風味に欠けるんだけど、
モチクリーム的な別物としてみると、これはこれで良いんじゃないかな。

流行り先行のパチもん臭いけど、
けっこう綿密に組み立てられている商品で、なかなかやるなって感じ。

短期逃げ切りでバッチり稼いで欲しい!
懐のしょっぱすぎる横浜橋以外で!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました