PR
スポンサーリンク

【閉店】山手駅の「華門」でチャーハン、餃子

大和町商店街にある中華屋さん。

見るからに年季に入った店構えだし、
このまま無視を続けることは出来なくって!

年配のご夫婦でやっているみたい。

カウンターのみの手狭なお店で、
薄暗い店内に夕暮れ時のオレンジの光が射して、
いかにもノスタルジックな風情を醸していおります。

メニューには町中華の定番麺飯が列び、
値段は二、三世代前の水準。

しーさんとこでオススメされていたチャーハンを注文。

ザ・シンプル!
綺麗なドーム型っすね!

ことチャーハンややきそばに関しては、五目への安易なクラスアップは考えもの。
やたら具が増えても、うれしかないんだよね!むしろ邪魔な時あるよね!

俗にチャーハンを極めると卵とネギのみのものに行き着くと言われますが、
なんといっても、香ばしく炒めた飯をかっこむのが醍醐味じゃん!

こちらのチャーハンはパッラパラに炒めてあって、
やや固めの飯粒を噛み締めながら、自然とニヤけちゃう感じです。

スープもごくごくオーソドックスなものですが、
角がなくて飲みやすいですよ。

お母さんが奥で包んでいた餃子もいただききました。

白っちょろい焼き色ですが、
にんにくを効かせたペースト餡に入るいかにもな中華屋餃子。

たっぷり6つもついて、大満足であります。

おいしかったよ。

コメント一覧

  1. がんつ より:

    こんにちわ。

    華門さん、店たたむって話があるんですけど実際はどうなんだろ。

    • 管理人 より:

      >がんつさん
      そうなのか・・・
      私が食べたのは7月末だったのですが、
      何とか滑り込めたってことですね。
      焼きそばとかも食べてみたかったなぁ。

  2. hiro より:

    いつも楽しく拝見しています。
    街角中華 さんをみると、既に閉店されたようですね。

    余談ですが街角中華さんの野毛萬里のコメントも面白いですね。
    何でだかわからないが行ってしまうんだそうです。

    • 管理人 より:

      >hiroさん
      私もかかっていますが、それは「萬里」の呪いです。
      特に汁そばは旨くないからなぁ。

  3. より:

    昔からある山手の飲食店で残ってるのは数少なくなりましたね。
    駅前にあった抜天なんてネット時代の今あったら、間違いなく話題のお店だったろうに…

  4. がんつ より:

    あー、抜天懐かしい!
    確かに☆さんの言うとおりだと思います。

    横レスすみません・・。

    • 管理人 より:

      >☆さん、がんつさん
      ちゃんぽん屋さんがあったのか!
      駅まで入ってくるようになったのはせいぜいここ数年の話なんで、
      全然知りませんでした。旨盛りのお店だったのか~

タイトルとURLをコピーしました