商店街にある中華のお店。
目当ての中華店が見事にお休みだった・・・
どこで食べよう・・・メシ時を外した私は迷っていたのだ・・・
そんな時、目に入ってきたこのお店。
前を通る誰もが存在を知っている、
しかし、実際、入ったことのあるヤツは少ないだろう謎の霧に包まれた場所。
外から中の様子が伺えないが、繁盛している雰囲気も無い。
いつかは・・・いつかは倒さねばならぬ敵である。
この機会しか・・・ないだろ!
店内の印象は色で言うと黒・・・
表面をコーティングした油が飴色期を通り越して、
次の世代に入ってしまったような感じである。
レトロなつくりでかつてはそれなりのお店だったことが伺えるが、
メンテの状況はあまりよくないだろう。
お客はむろん私一人。
かなりの爺さん婆さんの店かと思ってたんだけど、
テーブルで新聞読んでたおっちゃん2人がやってるみたいなの。
店の気に飲まれないよう、やきそばをめくらオーダーしつつ席へ!
さりげなく俺はここを知ってるぜアピール!もちろん初めてだけどな!
出てくるまでドキドキよ。
果たしてどんなものが出てくるのか・・・
あまり鍋の音がしないが大丈夫なのか・・・
意外に・・・いや、意外にまともそう。
餡は野菜主体で、チョロリとチャーシュウ、やや濃いめの味付け。
麺は蒸し麺を良く焼いてあって、バキっと揚げ麺に近いハードな歯ごたえに仕上がっていた。
補充期が分からないテーブル調味料にはなるべくなら触れたくないところだが、
やきそばには酢である!勇気を持って伸ばした自分の右腕に男を見たぜ!
値も手頃だし、中華屋として普通に使えそうな感じだけど、
やっぱ・・・入りづらいよね。
でも、実は悪くないんじゃないかな。
コメント一覧
うわぁぁぁぁぁぁ、ついにこの店ですか・・・・
以前、入り口の扉がたまたま開いていた時に、中を覗いたら
日本人形が見えた気がしました・・・・
>MOさん
中は中華風?でした。
かつてはそれなりだったんじゃないかなぁ??
とりあえず、また一歩大人への階段を上がりました。
地元にありながらずっと行ったことなく28年間気になってたお店だ……
たべろぐ見ると値段も手頃ですねー。
今度実家に帰ったら自分も大人の階段あがってみようかしら。
>Linfaさん
でしょーーー
商店街にバーンと店を構えてるわりに、
お客を容易に寄せ付けないような雰囲気がありますよね。
でも「天華」みたいなヤバさはなかったです。
普通に中華屋さんです。
この店は宝くじの宣伝で写っていましたね。
あ!!
一回行ったかな・・おお!記録があった。
何を食べたっけ??
>はくぶんさん
オールド層を中心に意外と賑わっているという話も聞きました。
バックボーンの気になるお店です。