平戸桜木道路にある中華店。
場所は井土ヶ谷と南太田の中間くらいかな?

以前、どなたかにオススメいただいたことがあり、記憶に引っかかっておりました。
南区には珍しくもない大陸中華のお店なんだけど、開店して、あっという間に10年は経ってしまったかな? 立地も立地だし、ご覧のように華々しく繁盛している風ではありませんが、お店が維持されている時点で地元への定着が伺えます。
この日、昼過ぎの店内には、近所のジジババがパラリ。気のいいお母さんの対応でした。
メニューはわりと豊富。壁にも色々貼ってありましたが、これといった地方性は見えず、推しメニューもよく分からんかったのよ。とりあえず、今だけサービス品というのを注文してみました。

上海風やき麺は、思いの外、白っぽいもんが出てきたな。
普通の中華麺を使ってるし、具はもやしとニラだけでやや貧相なんだけど、麺はちゃんと焼き付けてあるし、もやしもシャッキリしてて、丸々やっつけではありません。
焼きシウマイはエビ焼売をコイン型に潰して揚げ焼したもの。ベースが粉っぽいつなぎ主体のチープなもんなので、旨くはないんだけど、焼きたてのカリサクなのは良いです。
今回はハズしたけど、なにかハマるメニューが見つかれば、あるいはとは感じます。
コメント一覧