北口に出来たバナナジュースの専門店。
東神奈川「877ジュース」の関連店だそうですよ。

バナナジュースが次なるブームを狙っている件、聞いたことがありますな。
ただ、よりにもよってここから仕掛けるのかというドヤ街の入口であります。アオバの帰りに通りがかって、「まじかよっ」って二度見しちゃったもんな。もしや輸入バナナの箱になんぞ別の結晶が詰められてるんじゃねーかと邪推したくもなりますね。
さておき、実は東神奈川のお店も気になって2回ほど覗いたことがあるのです。注文の都度作るジュースということで、巷のスタンドよか、だいぶ時間がかかるのね。だから先客が1組2組いるだけで、えっらく待たされて、短気な私は未だにありつけておりませんでしたよ。
その点、こちらのお店は利用客も少なそうですし、奥にイートインのスペースが確保されているので、アオバで詰めこんだ荷物を整理しながら、ゆったり待つことが出来ますよ。

まずは基本のバナナジュースがいいでしょうとのこと。
飲んでみるとズズッと重みあるんだわ。自分ちで作るようなバナナと牛乳のジュースとは違って、もっと泡っぽいというかジェイクに近い仕上がりなんだね。凍らせたものをベースにしてるのかな。
砂糖などは不使用とのことだけど、ナチュラルな甘味や風味に不足は感じません。ふつうにおいしくいただけますよ。レギュラーサイズでもゆっくり飲みごたえがあるし、満足できると思います。
賞味期限は20分ということですが、色が変わったり、泡が消えたり、ぬるくなったりで保たないのでしょうね。
ミルクをリッチにするとまた味わいが変わってくるのかな? 次は試してみたいですね。
コメント一覧
ここって喫茶店みたいな北海道の定食屋だったところかな?
中華街の朱雀門のそばにもバナナジューススタンドができるようだけど流行ってたのかー
どっちも賞味期限20分なんだね
タピオカの後続ってほど店が乱立しそうもないけど身体に良さそうな気配もないのに腹いっぱいになるタピオカよりいいね
バナナ美味しいしフローズンバナナも出てきてほしいな
>うんぱるんぱさん
バナナジュース、流行りますかね?
まぁ、マズくなりようがない点で、バナナは偉い。
どちらの店も門外なんで中華街で買って飲んだーって満足度は低いからどうなんでしょうね
11時開店なんてランチ前で誰も飲まない時間より朝からスタンド開いて朝活という死語になりつつあるジュースだとバナナだし丁度良さげ
バナナジュース飲みながらちまき屋並ぶのもアリかも
競合は馬さん
>うんぱるんぱさん
中華街だと、杏仁バナナジュースとか悪ノリしそうですね。
アハハハハそれ絶対不味いやつ
バナナの果実味で杏仁が粉っぽい味になって濁るんじゃないかな
杏仁バナジューとタピバナジューはアウトでしょ
>うんぱるんぱさん
諸々のバリエーション展開が増えてくると、
シンプルなバナナジュースのおいしさを見直すというようなコンセプトもボケてきちゃいますよね。
まぁ、でもまずくはないと思うよ、杏仁バナナやバナナタピオカ。