ひらがな商店街にあるパン屋さん。
nanさん、情報ありがとね!

お店が出来て、そろそろ1年近くになりますか。
ママチャリ圏内のお店って、いつでも寄れるからと思ううちに、ついつい後回しになってしまうよな。こちらも店頭は何度も通っているのですけど、重たい野菜やらをカゴからうんしょと下ろして、お店に入っていく気力が起きなくってさ! まぁ、そんなことはどうでもいいですね。
小さいながらも、感じの良いパン屋さんでありますよ。
店内は2人も入ったら満杯になるくらいの規模。つまりデブった私は、先客が一人でもいると、うかつに入れないのです。この日もお店の前で先客の会計を待っていたら、後ろを通りがかった奥様たちが「ここのパンおいしいのよねぇ」「そうそう」なんつって、通り過ぎていきましたので、地元支持は広がっているみたいです。
少量ずつ焼くんだろうね。店に並ぶパンの種類は決して多くはなく、夕刻には売切りごめん感じ。内容も特に気張ったラインではなくて、定番品を中心に軽くアレンジを加える範囲で収まっている印象です。
ごく実用的なパン屋さんだと思います。

こぶりなフランスパンを使ったあんバターが旨いな。
何が旨いかというと、バターが厚切りなとこ! 貧乏人として、カロリー禁忌のデブとして、ふだんは機械の皮膜かってくらいの薄塗りでごまかしてしまうバターですからね。こんな立つぐらいの厚みをそのまま囓る背徳たるや! 十字架握って許しを請いたくなるくらいの贅沢ですわ!
その他、上品なクリームパン。焼きカレーパンはカレーがリッチ。求肥の入った大福めいたいな塩豆アンパン。しっとり具合良く焼き上がったぶどう食パン。
お味も個性的って感じではないのです。ただ、どのパンも姿よく焼かれており、普段の食卓をちょっと豊かにするような味わいでしたね。
コメント一覧
良さそうなパン屋さんですね。
今度、寄ってみます。
>Caさん
この先の小山湯のお隣にもお店出来てますし、元町の反対側にも2軒。
パン屋さんが増えている石川町界隈です。