爺さんがやっている和菓子屋さん。
「カネヒラ」で揚げものを買い、「片野八百屋」で野菜や果物をしこたま買い、蜜芋のお店でデザートをと思ったんだけど、今回もやってなくて、こちらの豆大福に落ち着いた次第です。
気さくな和菓子が、気さくなお値段で販売されておりますよ。
今では、たまのデパートでお土産につまむくらいだけどさ。かつては近所の商店街で買ってくる和菓子が、もっと身近な存在だったよなぁと思い出しつつ、しみじみいただきました。
砂糖ジャリジャリでスイートな食べごたえのある、あんドーナツが殊いい感じよ。
コメント一覧
ココの餡子が好きです。それも粒あん。
お願いすると、餡子だけを赤飯用?!のバックで売ってくれます。
太平屋さん自家製杵ツキ餅と合わせて買い、餅を水に入れて弱火で煮ます。
お湯が熱くなる頃には餅はフワフワになる(サトウの切り餅とは違い、溶けません)ので、その餅に粒あんをたっぷりとまぶして食べるのが好きです。
>てっつんさん
大福でいいじゃんと思いつつ、トロリ柔らかなお餅に山盛りあんこを想像するだけで旨そう。
美味しそうですね。和菓子屋のアンドーナツは特に。大福も昔ながらっぽさが伝わります
>匿名さん
お試しあれ。