PR
スポンサーリンク

【閉店】岸根公園の「三蝶食堂」でミニラーメン&ミニカレー

六角橋北町商和会にある中華屋さん。

磯野ヵッォさん、オススメありがとね!

自転車に乗って、北を目指す時によく通るんだけど、
大通りの一本裏手にすっかり寂れきった商店街があるんだわ。

中ほどにかろうじて飲食店がこびりついてるエリアがあって不思議に思ってたら、
なるほど、よくよく見ると交通安全センターがあったのか。

きっと、おイタをしてしまった運転者が、
後悔という名の塩味を噛み締めてるんだろうな!

さてさて、見るからに歴史ありげなこちらの食堂。
壁際に漫画が積まれた店内は、コテコテに使い込まれてるね。

ちょうどお昼どきだったんだけど、ボチボチな営業で、
近所の元気無さそうなオッサンと、入るなりチューハイオーダーな爺さんとお相伴です。

厨房はお母さん、ホールと出前がお父さんというシフト。

麺飯や中華定食など、一通りのメニューがありそうなんだけど、
店頭の表示ではラーメンとカレーが目立ってた気がするな。

とりあえず、半ラーメンと半カレーのセットを。

謎の粉が浮かぶラーメンは実にオーソドックス。
やや柔茹でな中華麺の湯切りがもう一歩、もう二歩くらいなので、
スープのマイルドさがさらに増してしまっている。

むしろカレーの方がいいかもね。
これがいかにもな昭和食堂カレーでさ、
この場合は、主役はもちろんグリーンピースさんだ!

こういうのも久々に食べてほっこりしたよ。

ちなみに向かい側の食堂も渋い佇まいで、
いずれ入ってみようと思ってます。

コメント一覧

  1. 磯野ヵッォ より:

    おおおお!!
    我が家のソウルフードの食レポありがとうございます!!wwwww
    カレーがおいしいんですね。今度食べてみます。

    うちでは2ヶ月に一度くらいは出前を取っています。
    ラーメンスープの味が薄味すぎたり、濃すぎたり、麺がびろびろに伸びていたりしても大好きなラーメンです。

    • 管理人 より:

      >磯野ヵッォさん
      出前かぁ、カツ丼とかがウマそうな。
      カレーはごくごく普通なんですけど、
      最近、我が家のカレーはインド式になっているので、
      なんかすごく懐かしく思えました。

  2. より:

    こないだおイタをしてしまったため、向かいの食堂で食べましたよ。
    小上がりがったり、こちらもこてこての昭和食堂でした。

    • 管理人 より:

      >☆さん
      さぞ、しょっぱかったでしょう!
      私は向かいのお店でカツカレー食べたいな。

タイトルとURLをコピーしました