清水 水上バスがエモい、清水の旅 しみずぅ~♪ みぃ~なとの めいぃーぶーつーはぁー♪ お茶ぁーーのぉーーかおーりーとー・・・ ん? あと何だったっけか??今回のオジサン一人旅の目的地は静岡の清水。 いつもよか短めで、店休のタイミング... 23.01.28 23.02.02 4 清水
清水 ホテルクエスト清水の「クオモ」で朝食バイキング 今回の拠点は、西口の国道沿いにあるビジネスホテルです。清水駅周辺には観光需要があまり多くないらしく、宿はやや古めのビジホが数軒です。こちらも地元の古い旅館をルーツにしたホテルなのですが、やり手の跡継ぎ... 23.01.28 0 清水
三島 三島の「福太郎本舗」で福太郎餅 三嶋大社の境内にあるお菓子屋さん。神社公認となる縁起餅を絶賛販売しております。無駄に早起きしてしまって、神職の皆さんがせっせとお掃除されている時間に着いちゃいました。お邪魔にならないよう、神社を一周り... 16.05.13 23.01.27 2 三島
清水 清水魚市場 河岸の市の「みやもと」で俺のマグロ全部のせ丼 魚市場併設の「河岸の市」には、飲食店中心の「まぐろ館」と物販中心の「いちば館」があり、こちらは後者に入るマグロ屋さんのイートインです。「いちば館」は概ね観光おさかな市場風ではあるのですが、一部の店舗で... 23.01.29 0 清水
清水 新清水の「甘静舎」で河童まんじゅう 稚児橋のたもとにある天明元年創業の和菓子屋さん。さくらももこの実家の方に茶をしばきに行ったんだけど、コロナでイートインをやめちゃったらしく、 なんとなく気まずくなって、お土産も見ずにトボトボ戻ってきた... 23.01.29 0 清水
清水 新清水の「見城菓子店」であじろ、ソースせん 清水駅前銀座商店街の外れにあるお菓子屋さん。幻冬舎の社長もそうだけど、ご当地には見城さんが多いのかな?地元の古い米菓店なのかなと覗いてみたのですが、主に仕入れ品を販売しているみたいね。気のいいお母さん... 23.01.29 0 清水
清水 清水の「三保屋わさび店」でわさび漬 国道沿いに店を構える大正10年創業の老舗。街中にわさび漬けの専門店があるのが、いかにも静岡っぽいーー清水で唯一の専門店なんだそうですよ。わさび漬けとわさびのりを買ってきました。この他にわさび味噌とか、... 23.01.29 0 清水
清水 清水・桜橋の「岩久」でカツ丼 今回、清水に何を食べに来たのか?「カツ丼っす!」と答えて、皆様に呆れられる様が目に浮かびます。清水桜が丘高等学校のお隣りにある、町のお蕎麦屋さんです。「岩久」は例のエゲつなき葵タワーに本店を構える蕎麦... 23.01.28 0 清水
清水 清水・桜橋の「草里」でカプリスショコラ お目当てのカツ丼をいただいた後、一服したいなぁと。お向かいに見えた謎の ”大阪ラーメン” も気になったのですが、もうヤンチャな連食は辛いお年頃なので、お茶で我慢すべく、地図を検索してみたのです。サンキ... 23.01.28 0 清水
沼津 沼津の「ボルカノ」でミートボール 大手町の商店街にあるスパゲティ店。沼津にはどういうわけか、飛び地として、あんかけスパゲティの文化があるのです。正直に告白すると、好みじゃないんですよ。ただ、先だって、名古屋であんかけスパゲティを何軒か... 23.01.10 0 沼津
沼津 沼津リバーサイドホテルの「ケヤキ」で朝食バイキング 狩野川沿いにあるホテル。浜松に本拠を構える「くれたけホテル」のグループです。チャペル等を備えた、沼津では貴重なシティホテル。駅からは微妙な距離がありますが、市内交通の要衝でもありますので、バス等で観光... 23.01.10 4 沼津
沼津 沼津の「ザ・チェンバー」でレイジーマスター 狩野川沿いにあるバー。スマホのレンズが汚れテール。リバーサイドホテルのすぐ裏手に、地元素材を使ったクラフトジンの「沼津蒸留所」ができており、その場でも飲めるという噂は聞いておりました。バースペースはオ... 23.01.10 0 沼津
沼津 沼津の「火の車」で焼きそばみっくす、お好み焼きみっくす 丸子町にある焼きそば店。沼津については、ことさら深く潜らず、定番をなぞるだけでも十分かなという気持ち。この日は中心部からテクテク歩いてきたのですが、駅前の繁華街を少し外れるとたちまち真っ暗闇となり、地... 23.01.09 0 沼津
沼津 沼津の「桃屋」でメンチカツパン 沼津銀座通りにある惣菜店。こちらも沼津市民のソウルフードと名高いお店ですよね。アーケードが取っ払われて以降は寂しい雰囲気の漂う界隈。こちらのお店は健在で、心の味を求めるお客さんが次々とやって来ておりま... 23.01.09 0 沼津
沼津 沼津港の「ロコマリーノコーヒー」でティラミス 港の入口にあるコーヒーショップ。「深海水族館」や「港八十三番地」の区画をひっくるめ、斜向かいの「佐政水産」による経営です。港大橋通り側は、イタリアンの「ポルトゥス」、ベーカリーの「ラ・トレッタ」、そし... 23.01.09 0 沼津