戸塚

戸塚の「たねや」で豆腐のレアチーズケーキ

トツカーナ脇のビルに入るフラワーカフェ。長くてゴメンさん、オススメサンキュー!再開発でとみに近代化しつつある戸塚の地ですが、どこぞ、おしゃまなカフェで、お姉さんの手作りスィーツを摘みたい!って気分な時...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で茶!茶!茶!

新茶の季節から発売するお菓子。お茶風味の餡でこしらえた烏羽玉で、玉露玉、ほうじ茶玉、抹茶玉の三色が並びます。この茶!茶!茶!というネーミングよ。つい駄洒落てしまった気恥ずかしさを、エクスクラメーション...
4
他・香川

琴電琴平の「浪速堂餅店」で五色餅ミニ

金倉川沿いにあるお餅屋さん。ご当地にもやはりストイックな餅屋さんの文化があるようです。こちらは一般住宅の軒先でちょいと営業しているような体裁のお店ですが、侮るなかれ。ご当地で6代続くお餅屋さんなんだっ...
0
馬車道

【閉店】馬車道の「レェ・グラヌーズ」でセサミブレッドのメープルバタートースト

馬車道の脇道にあるパン屋さん。パン屋不毛の関内では貴重な存在だよね。明るい店内にはイートインも併設。近隣のOLさんなんかがランチに利用したりして、けっこう流行ってるような印象だよね。お店の雰囲気は、少...
2
蒲田

【閉店】蒲田の「リンツ ファクトリーアウトレット」でリンドール

西蒲田にあるリンツのチョコ工場。なんとアウトレット店も併設していると聞いて、一度覗いてみたいなぁと思っていました。 場所は蒲田の西口からしばらく歩いたとこ。スイスブランドのプレミアムチョコレートが、ま...
2
松江

松江城・興雲閣の「亀田山喫茶室」でアップルどっさりタルト

松江城内に整備された松江城山公園。二の丸の区画には、明治に創建された松江神社と洋館が隣り合って設置されておりました。松江市の工芸品陳列所として使用された興雲閣は、元々は明治天皇の行幸の際の宿舎とすべく...
0
横浜そごう

横浜そごう「香炉庵」の浜なしゼリー

元町に本店のある今風和菓子店。冷蔵菓子コーナーに、浜なしゼリーを見つけましたよ。洋梨と違い、風味の上品な和梨のスイーツは難しそうだし、珍しいな。横浜隠れ名物たる浜なしも、季節にはまだ早いので、ピュレに...
0
東神奈川

東神奈川の「ベアーズダイナー」でチーズバーガー

線路沿いにあるバーガー屋さん。べるてんさんや、ミサイル超獣さんに情報もらったんだ。2軒先が人気のパン屋さんで、私も買いに寄った際に目に入って、気になってたの。ダイナーなんだけど、服や小物類も置いてあっ...
4
松江

松江歴史館の「喫茶きはる」で抹茶と和菓子セット

2011年「松江開府400年記念博覧会」の折に整備された立派な歴史館。かつて松江藩の家老屋敷がならんだというお堀端で、松江観光の中心コンテンツになっております。展示は開府の経緯や、街の成り立ち、ご当地...
0
元町

元町の「喜久家洋菓子舗」でラムボール、レモンケーキ

商店街にある老舗ケーキ屋さん。食事の後に軽く一服したくても、どこの田舎町だ!と思うくらいに早々シャッターが閉まってしまう元町。仕方ないから、甘いもんでも買って、おうちでお茶しようという話になるわけです...
5
吉野町

【閉店】吉野町の「ティーズ・アヴェニュー」でホットドック

睦橋の近くにある自家焙煎珈琲店。あまりに隠れ家すぎるお店なんだよな。大通りから、中の様子が全く伺えねぇ!でも、満席の心配はしなくていいっす。たいてい貸切なので、ゆったりと休憩できますよ。この日もやっぱ...
0