那覇スイーツ

【閉店】那覇・県庁前の「ペーチン屋」で天妃前まんじゅう

県警裏手の住宅街にあるお饅頭屋さん。やはり百年の歴史を持つ那覇三大まんじゅうの一つ。これは私も食べたことなかったんだよ!天妃前はテンピヌメーって読み、媽祖の神社の前で売られたのが名の由来なんだとか。他...
0
台湾料理

横浜中華街の「福楼」で翡翠豆腐、福楼チャーハン他

台南小路にある台湾料理のお店。ものすごく狭い路地に出店してるんだけど、かえって、現地の裏道のような怪しい風情になってて面白いの。店の中もライトダウンしていて、昼間でもそれっぽい雰囲気がある。壁には有名...
0
上野・御徒町

【閉店】仲御徒町の「来集軒」でワンタンメン

新東京通りにあるレトロ中華店。台東区台東。首都高挟んだ向こうのガッチャガチャとはうって変わり、下町のスローな生活感がたゆたうエリアですね。銅板建築とかもけっこう残ったりしてて、散歩がなかなか楽しい街で...
4
お土産(甘)

京都・烏丸の「亀廣永」でしたたり

高倉通にあるお菓子屋さん。構えはそれなりだけど、包材の積まれた店内は実にそっけない作り。家族経営の住居兼作業場に、売り場がちょこっとくっついてるようなイメージよ。声をかけたら、優しげな爺さんが出てきて...
0
三浦

マホロバマインズ三浦の「ロイヤルサロン大和」で宝石箱

マホロバマインズの喫茶室。この日は京急がくれた120週年記念乗車券をつかって三浦海岸のすばらしい河津桜を見に来ました。せっかくなので帰りにマホロバでお風呂を浴びていくことにしたのですが、桜祭期間中とは...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「弘流」で中華そば

ピアゴの手前のラーメン屋さん。開店はしばらく前になるかな?チラチラと覗いた限りではそんなにお客も入ってないし、ラヲタ諸氏の感想も微妙だったので、後回しにしちゃったんだよね。白河ラーメンのお店ってことな...
4
藤沢駅

藤沢の「カステラ銀装 湘南藤沢工場売店」で大感謝祭限定セット 

引地川のほとりにあるカステラ工場。ツイッターにセールのお知らせが流れてきてさ! 用事ついでに、ちょっくら寄ってきましたよ。38周年なんだって! 私はこんなとこにカステラ工場があるなんて全く知りませんで...
0
他・東急

妙蓮寺の「茶寿」で米粉のシフォンロールケーキ

駅前から武相の方へちょっと下ったとこにあるカフェ。以前、周囲をウロウロしていた時、オープンのタイミングに遭遇して、気になってたんだ。もっとも、その時は店頭に掲げられた”おから”の言葉に、喉の奥がパスパ...
0
お土産(甘)

京都・祇園四条の「鍵善良房」で鍵もち、菊寿糖

皆さんは10月1日が何の日か、ご存知ですか?失楽園がベストセラーになった1996年、この上大岡の地に京急百貨店が開業した記念日であります。例年、季節外れの微妙なセールや、特段欲しくもならんような記念商...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「水幸楼」で冷やしサンマーメン

一六地蔵の隣にあるまじめな中華屋さん。久々に寄りましたね。イセザキモールもこんなどん詰まりになると、あんまり人通りがないんだよね。周辺は夜になるとだいぶひっそりしているんだけど、このお店には安定してお...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「小青椒」で酸汤猪肉

ドンキの向かいにできた四川料理店。 前回、オープンしたての時は、かなりバタバタしてたから、落ち着くまでちょっと待ってよと思ったのですが、その後、どんなもんでしょうかね?今んとこ、お昼からの通し営業っぽ...
4