帯広

帯広の「六花亭」から 通販おやつ屋さん

コロナ禍に爆誕した「六花亭」の通販おやつ屋さん。とりどりのお菓子が月替りでやってくるトキメキよね!お手頃価格で内容は超充実!バターサンド等の定番はもちろん毎回欠かさずに、道外の民が目にすることが少ない...
2
秩父長瀞

長瀞の「長生館」で流しそうめん

今回宿泊した宿では、夏季限定で流しそうめんの営業もしております。同行者のたっての希望もあり、お昼ごはんにいただくことになりました。我々昭和な世代にとっては、リアルな原体験というより、むしろアニメ等で盛...
0
大口

大口の「あづま商店」で豚焼きそば

大口の踏切近くにあるお店。一見、地デジチューナーでも押売ってるような店構えだけど、こっちでは珍しい焼きそばの専門店なんだって!近くを歩いていてたまたま見つけたんだよ!こういう時、いつでも軽食くらいは入...
4
保土ヶ谷

保土ヶ谷の「こけし」で特製まめ大福

保土ヶ谷橋の交差点近くにあるお菓子屋さん。こうざいさん、オススメありがとう!東海道沿いのお店なんだけど、たまに通るとしても旧道ばっかだったので、全然知らなかったよ。庶民的な体裁のお店で、店頭に並ぶ商品...
0
果実

北海道の「産直だより」から御坂の桃 5kg 赤秀以上

楽天の農産物ショップ。やたらに新規を探すのもリスキーなので、果物はここで買う感じになってしまっているな。今回は山梨県御坂地区の桃を注文。ブランド桃を採算度外視で!みたいな煽りに見事につられてしまったの...
0
新横浜

【閉店】新横浜の「サンマルコ」でオムライス弁当(ハヤシソース)

新横浜駅併設となる「タカシマヤフードメゾン」の閉店が近づいてきました。コロナによる出張需要減の大波をもろにかぶった形らしいのですが、たしかに駅利用者が日常利用するには少々半端な規模の売り場でもありまし...
2
黄金町

黄金町の「ちゃま珈琲」でチリドッグ

大岡川んとこに出来たカフェ。その後、どんなもんかなぁと思って、覗いてみました。モーニングから真面目に営業しており、珈琲なんかも安くなっているみたい。その後、一瞬の休息を挟んで、夕時までの通し営業です。...
0
元町

サンモール インターナショナルスクールの「フードフェア 2009」

山手にあるセレブなインターナショナルスクールのお祭。文化祭とか体育祭でなく、フードフェアってのが良いですよね!生徒の父母を中心に様々な国の手作り屋台が出て面白いのよ。会場内は身の置き場も無いくらいの大...
0
日本橋

三越前の「郭元益」で100%オリジナルパイナップルケーキ

ニュウマン横浜で開催された「台湾市」のお土産で~す。台北に店を構える1867年創業の老舗菓子店なんだってさ。日本ではコレド室町や有楽町イトシアに支店がオープンしてますよね。実はコロナ自粛中にお取り寄せ...
0
箱根

箱根湯本の「藤屋商店」で梅餅

商店街をちょっと登ったとこにある梅干屋さん。結構年月を重ねた感じのお店で、木棚には様々な梅干しが並んでいますよ。今は梅干し自体があまり消費されなくなっていると聞きますが、私は近年主流の減塩梅やはちみつ...
0
関内

【閉店】セルテの「ナルトもメンマもないけれど」で味噌ラーメン

関内ラーメン横丁に入るラーメン屋さんです。一昔前、フードコンプレックスが一世を風靡した時代がありましたね。ナムコあたりが聞いたこともないようなお店をかき集めたのが、早晩廃れるのはわかりきっていたわけで...
6