黄金町 黄金町の「角田メガネ&カフェ」でトースト 初音町の大通りにあるメガネカフェ。いやぁ、最近まで気が付かなかったのよ!そもそも、こんな場所に眼鏡屋さんなんかあったっけ?というところからビックリしています。自分が利用しない場所って、日常風景の中に溶... 18.09.14 0 黄金町
関内 【閉店】関内の「和蔵」で限定まぜそば PIAの裏手にあるラーメン屋さん。本店は溝の口にあるんだってね。SIN.Nさんとこで拝見して、ウマそうだなぁと。駅からは近いけど、目立たないよね~もともと間口が狭いお店なんだけど、中でクランクしてるか... 10.11.28 21.09.21 4 関内
イセザキモール 【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で生姜のかき氷 モールにあるユル喫茶。この季節、冷房がないこのお店は、デブにとっての鬼門。秋風が吹き抜けるまでは近づけないんだけど、この日はたまたま涼しい日だったので寄ることができた。しかし、入店して、何気なく腰をお... 11.08.31 0 イセザキモール
お土産(甘) 京都市役所前の「亀屋良永」で寒椿 寺町商店街の入り口にある和菓子の老舗。某良長とは、グーグルはんでさえ混同するほど、めっちゃ紛らわしいのだけど、私ははこっちのが断然好みです。 代表銘菓の御池煎餅などは、駅やデパート等の主要なお土産スポ... 21.02.13 21.03.16 0 お土産(甘)
小田原 入生田の「一夜城 ヨロイヅカファーム」で一夜城ロール 小田原の石垣山にあるケーキ屋さん。自家栽培の作物でお菓子を作りたいってのも面白いけど、よくもまぁ、あんな場所にお店を作ったよな!そしてまた、わざわざ出かける客もヒマだわな!さておき、これは京急だかのデ... 15.12.15 2 小田原
宇都宮 東武宇都宮の「中華園」で家常麺、鉄貼 なぜ宇都宮が餃子の街になったのか?もちろん自治体によるプロモーションが功を奏した事例ではあるのですが、かつて陸軍の師団が衛戍する軍都であったことが、背景の1つになっているようですね。満州等から帰還した... 22.09.24 0 宇都宮
吉田町 【閉店】吉田町の「ホルボーン」でフィッシュ&チップス 吉田町にあるアイリッシュパブ。バーテンダー世界一の人の2号店だよね。恥ずかしながら、こんな歳になっても、いわゆるバーの文化に馴染みがない私。暗がりのカウンターでシガーを燻らせながら強い酒を傾けたい。元... 14.09.21 19.06.28 8 吉田町
黄金町 黄金町の「Canti」で自家製サワードリンク(パイナップル) チャリンコでフラフラしていたら、ちょんの間跡の店舗街に新しくできたカフェを見つけたよ!元たこ焼きカフェのとこだよね。ヒョロッとベレー帽をかぶった、いかにも文系な兄貴がやっているみたい。お店は前店の段階... 10.01.05 0 黄金町
他・横須賀 浦賀の「岩城屋」で夕飯セット 私、浦賀にやってきたのは初めて!駅を降りたら、目の前に住友のドッグがドーン。普段は護衛艦とかをメンテしてるんだろうなぁと想像しつつ、みなと祭を見物してきたのですが、なんだ!もう10年以上前に閉鎖されて... 16.10.02 17.11.08 0 他・横須賀
戸塚 【閉店】 戸塚の「レストラン エール」でカレーコロッケ 日立入り口バス停近くにある洋食屋さん。久しぶりの訪問だなぁ。ちょうど夕食時だったんだけど、こんな僻地にありながら、けっこうお客さんが入ってるのな。この日はかのサンルームまで埋まっていたわ。といってもメ... 10.09.05 18.09.21 8 戸塚
ふるさと納税 上田市から「千曲川の味セット」 長野県上田市からのふるさと納税返礼品。 こちらも台風19号による千曲川の増水で被災した自治体です。「鯉西」からの発送品。 鯉旨煮、あゆ、岩魚の甘露煮セットです。私ね、鯉を煮たものが大好きなんですよ。物... 20.03.28 0 ふるさと納税
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「鳳凰楼点心舗」で上海焼小龍包 モールの5丁目に出来た点心の店。2丁目にある「鳳凰楼」の2号店とのことです。オープンしたてのタイミングで偶然通りがかってさ、ちょっと面白そうだったので、早速入ってみたんだ。ここもおそらくは本国人客を想... 14.11.19 18.04.14 0 イセザキモール
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「天ぷら 豊野」でカツ丼弁当 商店街の入口にあるガッツリ天丼店。定期的に食べたくなるんですよね!もちろん、お店で揚げたてをかっこむのが醍醐味なのでありますが、コロナ以降はテイクアウトで利用することが増えました。こちらの天丼は有無も... 21.09.11 21.09.21 8 横浜橋商店街
神保町 神保町の「馬子禄」で蘭州牛肉面 靖国通りに出来た蘭州牛肉麺のお店。さすがに行列はなくなってきましたが、それでも店内は未だ盛況でしたね。本店は中国の有名なお店なんだとか。いわゆる海外進出のパティーンでなく、日本人の店長が粘り強く出店交... 18.06.10 18.09.21 0 神保町
弘明寺 岡村の「草径庵」でサンドイッチ 岡村の住宅地にあるブックカフェ。たしか、どなたかのブログで拝見してブックマークしていたのですが、営業も不定期故、そして、なんといっても岡村という立地故に、訪問のハードルが上がっておりました。これがまた... 16.05.17 2 弘明寺