最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
茅ヶ崎

茅ヶ崎の「すずの木カフェ」でチョコレートパフェ

ヤマダ電機脇の路地裏にあるカフェ。中華屋臭ぇあの小道にこんなお店ができていたのか。こじんまりとしたお店は、お姉さんがたが頑張って運営してるみたいだよ。白壁にウッドなカントリー家具が感じ良く配されている...
0
鎌倉

鎌倉の「陽」で豆かん

豊島屋の裏手にあるお茶処。謎めくお店です。品の良い、和装の奥様が迎えてくれますし、なんぞ敷居が高そうにみえるお店なのですが、品書きの大値段はすこぶるお手頃。店内は小料理屋さんのようなカウンターで、観光...
0
戸塚

ラピス戸塚の「いたずらや」でイカ天(そば入)

まるい食遊館隣接の飲食街にある広島風お好み焼きのお店。BOMBさん、オススメありがとね!あんまり粉ものを食べないこともあり、今まで全く視界に入ってなかったのよ。どっちかっつーと、死に体な飲食店ばかりの...
6
スポンサーリンク
弘明寺

【閉店】弘明寺の「テイクオフ」でツナ&たまごサンド

南警察の脇にあるサンドイッチショップ。弘明寺はかなり通ってたはずなんですが、いやいや、全く気が付かなかったわ。お昼のタイミングで早々に売り切れて、店じまいというパターンらしい。そして、一旦シャッターが...
8

愛知の「ヤマトライス」から富山県産 てんたかく

ヤフーショッピングのお米屋さんです。新品種を食べてみたいシリーズ!今回は富山県の新しいお米である  ”てんたかく” を取り寄せてみました。病気や倒伏に強いハナエチゼンと食味の良いひとめぼれを掛け合わせ...
0
本牧・山手駅

本牧の「天一景」でタンメン、ギョウザ

大通り沿いにある中華屋さん。中国的中華料理が多いエリアだけど、ここはタンメン&ギョウザのハマスタイルでいつも賑わっているので、ちょっと気になってたんだ。この時は夜オープンしたての時間だったんだけど、次...
0
お土産(甘)

【閉店】京都駅の「松屋製菓」でおはぎ

烏丸七条にあるお菓子屋さん。ネットで、すんげーおはぎが目に入ってきてさ!ヨドバシを越えて、東本願寺の手前側。目立たない構えではありますが、こんなところにお菓子屋さんがあったんだね。中も物静かな風情です...
0
白楽・六角橋

【閉店】六角橋の「じょんならん」でぶっかけ(親子)

バス通りをちょっと入ったとこにできた讃岐うどんのお店。新しくこざっぱりとした店内は白木のカウンターのみ。関西系の店主がやや暑苦しい雰囲気かな?なにやら香川の有名店で修行したんだそうだよ。メニューはいわ...
2
阪東橋

阪東橋の「せんだい 曙町店」で らーめん(辛味噌)

じわじわとラーメン店が増えている曙町界隈。地味に粒選りなお店が集まってきた印象でありますが、その中で、いまいち話題に登ることが少ない実力店であります。私にとっては、全ての家系が死滅しても、このお店さえ...
4
鶴ヶ峰

鶴ヶ峰の「和作」で億万両

白根通りにある和菓子屋さん。チャリンコで通りがかったんだわ。このへんて、白根商店会っていうのかな。個人店がぽちょぽちょ残っているんだけど、なんかやけに和菓子屋密度が高い気がするんだよな?なかでも威風を...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「浜志まん」でミニボストン

モールの5丁目にあるケーキ屋さん。元は馬車道にあったんだよな。この場末エリアに似つかないスタイリッシュなお店。この付近は地味に喫茶店が多いのだけど、ちゃんとしたケーキを食べられるお店って皆無なんだよね...
2
元町

元町の「喜久家洋菓子舗」でラムボール、レモンケーキ

商店街にある老舗ケーキ屋さん。食事の後に軽く一服したくても、どこの田舎町だ!と思うくらいに早々シャッターが閉まってしまう元町。仕方ないから、甘いもんでも買って、おうちでお茶しようという話になるわけです...
5
お土産(甘)

京都・錦市場の「麩嘉」で麩嘉饅頭

市場にある老舗お麩屋さん。専門店らしく、各種お麩や色とりどりの生麩が並んでいる中で、甘味大好きなデブが見逃せない一品はこれ!麩まんじゅうね!京都ほどのお麩文化が無い関東でもたまに目にするお菓子だけど、...
2
中国料理

横浜中華街の「東北人家 新館」でラム肉と白菜、凍豆腐の鍋

広東道にある東北料理店。西門通りの「東北人家」が出した支店です。週末ランチの大混雑から逃げて、裏通りにやってきたわけですが、それにしてもやや寂しい客入りです。けっこう面白いお店なのに、もったいない。し...
0
磯子・根岸

根岸の「キッチン まつ」で豚生姜焼き定食

大通り沿いにある洋食キッチン。ここも長らく気になってたお店なんだよね。この日は買い物帰りに通りがかると、中にいた婆さんとビシバシ目があってしまったのだ。ちょうどお昼時でお腹も空いてたし、これも何かの啓...
0
スポンサーリンク