天王町

天王町の「USAGIUMA」でチョコとプレーンのパンナコッタ

旧東海道の脇道にあるカフェ。ほんと、ごくごく普通の民家なので、気をつけて探さないと通り過ぎてしまいますね。気さくなお姉さんが一人で切り盛りしているお店です。店内は乙女エキゾチックにリノベーションされて...
0
茅ヶ崎

茅ヶ崎の「鮮魚料理 伊勢屋」で特選海鮮丼、特選刺身定食他

鶴嶺八幡宮のすぐ近くにある魚料理のお店。駅からはちょっと離れてるね。湘南系のブログで話題が大爆発していたとこでさ、是非、一度、行ってみたかったんだよ~!お昼時はお客さんで一杯!元々魚屋だったって書いて...
0
シーサイドライン

ブランチ南部市場の「葉山カフェ」で極厚たまごサンド

南部市場の新商業施設に入るカフェ。その後「葉山珈琲」から名前が変わったんだな。我々が ”葉山珈琲” と聞くと、サッカー元日本代表がやっているあのお店のことが、まず思い浮かびますね。一方、こちらは大阪を...
3
磯子・根岸

【閉店】磯子の「平和楼」でタンメン

根岸橋商店街にある中華屋さん。ここも前から気になってたお店なのさ。でも、こういうローカル店て、よそ者は入りづらくてさ~「根岸の逸品」で紹介してくれて、だいぶハードルが下がったね。やっぱ、こういう振興企...
2
他・横須賀

浦賀の「鴨居山口屋」で横須賀一番

鴨居にある和菓子屋さん。この日は浦賀みなと祭りの屋台で買ったんだけど、普段は市内を中心に車で移動販売してるみたいなんだよね。散歩中に何度か見かけることがあって、気になっていたんだ。感じ良さげなご夫婦で...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」でとらふ、初夢なすび、相生の松

地下食品街の人気店。今回は迎春の生菓子を買ってきました。こちらのお店は立ち寄る度、店頭に並ぶ品が違っているのが楽しいところ。中には数日しか扱わない商品もあって、この煤けた横浜駅において、季節や祭事を感...
2
関内

関内の「スンガバ」でエビとひき肉のカレー他

暗黒路地に出来たインド&ネパール料理のお店。脇は例の立ち飲み屋な。小さいながらも清潔感のあるお店になってて、エスニック店特有の入りづらさや怪しさはない。スタッフはみんな向こうの方なんだけど、対応は丁寧...
0
保土ヶ谷

保土ヶ谷の「保寿堂」で抹茶ロールカステラ、黒糖カステラ

東海道沿いにひっそり佇む和菓子店。すっかり気に入ってしまったカステラのバリエーションを求め、再訪したよ。再訪といっても、この間にあきれるほどフラれているのである!あれ、定休日かなとか思っていたのだが、...
5
上大岡

京急百貨店の「しげた」で甘夏大福

デパ地下に入っている和菓子屋さん。ご存知のように、菓子文化が花開かなかった横浜であります。居留地や、もも船ももち船ゆかりの洋菓子ですら、ろくにお店が残っていないのですから、和菓子なんて言うに及ばずなの...
0
蒔田

蒔田の「遊香」で牛肉と野菜の黒胡椒炒め

鎌倉街道の二本裏手にある中国料理店。「赤坂璃宮」や「ベイシェラトンホテル」で勤務したコックさんのお店です。以前は「珠海」って名前で営業してたお店なんだよね?わりと人気なお店だったんだけど、どういう経緯...
0
お土産(甘)

京都・祇園四条の「井筒八ツ橋本舗」で益壽糖

本店は南座のお向かいにありますね。皆さんは ”和生菓子特殊銘柄品” というものをご存知でしょうか? 物資の乏しい戦時に於いて、京都府が特に保護した18品の銘菓なんだそうな。今日ではお店の廃業等で失われ...
0