蒔田 蒔田の「キッチン裕」でハンバーグステーキ 鎌倉街道にできた洋食キッチン。よっくんさん、オススメありがとね!1斤パングラタンで知る人ぞ知る「へんな洋食カフェ」が閉店の後、別の洋食屋さんが入りました。区役所は転出し、駅からもチョイ離れているこの立... 20.06.18 2 蒔田
沼津 沼津の「松風軒」で天ぷらそば 玉江町の交差点にある立喰いそば店。この日、港で朝飯食おうと思ったら、コロナで営業縮小してるお店ばっかしでさ。一人「丸天」もさすがにエグいので、こっちまでテクテクと歩いてきた次第です。沼津の縦の動脈たる... 21.01.10 2 沼津
町田 町田の「柿島屋」で肉鍋、馬刺し、メンチ 商店街の裏手にある老舗の馬肉料理店。前から入ってみたかった憧れのお店なのよ!大きな店内はお客さんで一杯!みんな楽しげに宴会をしているよ。お客さんは若者に街を追われたおっさん世代が中心だけど、老若男女幅... 10.11.21 2 町田
箱根 箱根湯本の「丸嶋本店」で元祖箱根温泉まんじゅう 駅前にある温泉饅頭のお店。創業110年という老舗です。人の好みはベタベタなものに回帰していくらしく、温泉地に赴くと、お饅頭を買いたくてたまらなくなっている自分に驚きます。おばあちゃんの好みじゃん!つか... 22.06.16 0 箱根
松江 松江しんじ湖温泉の「服部珈琲工房 北田町店」でれあちーずけーき 国道431号線にある喫茶店。松江を中心に展開しているご当地ブランドのようです。幹線沿いに立地しており、皆さんもっぱらお車で立ち寄られるお店なんだろうね。なんだか喫茶店らしくないような建物なんだけど、店... 23.07.09 2 松江
本牧・山手駅 本牧の「華香亭本店」で牛バラそば、海老の巻き揚げ他 本牧通りの一本裏にあるレトロ中華のお店。以前、チャリンコパトロール中に発見したんだよ~文化財レベルの渋いルックスだし、店頭から精気も感じられなかったので、もはや営業の灯が消えつつあるお店なのかと思って... 09.05.08 4 本牧・山手駅
熱海 熱海の「だるま」で穴子丼 駅前の仲見世名店街にあるお店。この日のホテルは歩くとキツイ立地だったので、送迎バスに乗っかるべく、昼飯は手近な仲見世でやっつける事にしました。平日かつ、観光シーズンの間ということで、基本的には空いてい... 18.09.20 0 熱海
三茶・世田谷 三軒茶屋の「氷工房 石ばし」の氷あずき 駅から首都沿いにちょっとなんかしたとこにある氷屋さん。昔ながらの風情があって良いよね。こういうお店は長く残っていてほしいなぁ。本業は氷屋さんということで、店頭で年中、カキ氷を扱っているみたいなんだよね... 09.05.28 2 三茶・世田谷
喜多方 喜多方の「豆○(まめまる)」で甘味セット おたづき蔵通りにあるカフェ。味噌屋さん「金忠」の喫茶コーナーよ。店内に入るとプ~ンと味噌の香り。観光客のオバサマたちが豪快に談笑中だったわ。古い蔵を利用したというお店はレトロな中にもナチュラルのある今... 11.09.11 16.02.19 0 喜多方
馬車道 【閉店】馬車道の「レェ・グラヌーズ」でセサミブレッドのメープルバタートースト 馬車道の脇道にあるパン屋さん。パン屋不毛の関内では貴重な存在だよね。明るい店内にはイートインも併設。近隣のOLさんなんかがランチに利用したりして、けっこう流行ってるような印象だよね。お店の雰囲気は、少... 14.01.31 19.06.28 2 馬車道
平塚 平塚の「老郷 宝町店」で湯麺 駅前のビルにあるローカル麺のお店。紅屋町の本店筋らしいね。お店はビルの地下にあり、細長く、カウンターの前にはなにやら謎のコンベヤが・・・やはり地元のお客さんが中心で、老若男女がなんのも迷いも疑問もなく... 09.07.11 16.02.19 8 平塚