お土産(甘)

京都・烏丸の「亀廣永」でしたたり

高倉通にあるお菓子屋さん。構えはそれなりだけど、包材の積まれた店内は実にそっけない作り。家族経営の住居兼作業場に、売り場がちょこっとくっついてるようなイメージよ。声をかけたら、優しげな爺さんが出てきて...
0
清水

清水の「三保屋わさび店」でわさび漬

国道沿いに店を構える大正10年創業の老舗。街中にわさび漬けの専門店があるのが、いかにも静岡っぽいーー清水で唯一の専門店なんだそうですよ。わさび漬けとわさびのりを買ってきました。この他にわさび味噌とか、...
0
お茶・甘味

京都・今出川の「鶴屋吉信 菓遊茶屋」で冬椿

地元のデパートでも見かけるし、売ってる商品もさして変わらんし、ついでに立ち寄るような寺社もありませんから、わざわざ立ち寄る機会はなさそうな鶴屋吉信本店です。でも、皆さん、こちらにはわざわざ目的にする価...
0
弘明寺

【閉店】弘明寺の「きわみ珈琲」でホットサンド

大岡川の辺りにできた自家焙煎コーヒー店。Caさん、オススメありがとう!かき氷、間に合わなかった~なかなかカッコイイお店です。入ると立派な焙煎機がドーンと据えられており、おそらく注文後に煎るのだろう生豆...
0
鎌倉

鎌倉の「パラダイス アレイ ブレッドカンパニー」でバナナのフォカチャ

レンバイの中にあるパン屋さん。カッコいいお店だと思います。でも、濃厚なカルチャー臭と、若干こじらせたようなこの路線。私のようなオッサンには食い合わせが悪くて、気軽に戸を叩くことが出来ませんでしたね。店...
0
金沢文庫

金沢文庫の「キッチンさがら」でステーキランチ

称名寺の参道を少し下ったとこにある洋食屋さん。いろいろ食べ歩いていますが、一番、心ときめくのは洋食屋さんなんですね。あえてキッチンを名乗るような、気さくなお店がとても好きだったりします。こちらは控えめ...
0
会津若松

会津若松の「鶴ヶ城 茶室麟閣」でお抹茶

麟閣というのは利休の息子、小庵が会津に匿われているときに、城主の蒲生氏郷のために作ったお茶室。その茶室の中で飲めるわけではないのですが、出口にこんな一服スペースがあり、入場の際に注文すると改札事務所の...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「天ぷら 豊野」で海鮮丼弁当

イセザキモールに移転した天丼屋さん。今回はお弁当をお願いしてみました。周辺のアジア住人も含め、思った以上に需要があるらしく、よくお客さんが来ていますよね。まぁ、ヤバイ。まぁ、ベッタベタ!なにせ。初手か...
0
吉野町

吉野町の「流星軒」で醤油プレミアム

一本橋の袂にあるラーメン店。気がつけば、超絶久しぶりの入店になりました。日頃、おいしいものを追い求めているはずなのに、おいしいと分かっているお店になかなか足が向かなくなってしまうのは、やっぱどっかで歪...
0
福袋大好き!

東京「大津屋」から2014年猫店長の福袋

アメ横にある乾物屋さん。昨年にひき続き、盛りだくさんの福袋を注文したよ!丹波黒豆しぼり豆、種子島産安納品芋、ピーカンナッツココア、殻付きアーモンド、トルコ産イチジク、カルホルニアレーズン、クランベリー...
0
本牧・山手駅

【閉店】ホームズ新山下の「ニトリダイニング みんなのグリル」でチキングラタン

ホームズのフードコートにできた洋食コーナー。ニトリがファミレスに進出ということで、ちょっと前に話題になってましたよね。先の経営統合により、家具やホーム&キッチンの商品棚がじわじわとニトリ化してきている...
4