最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
他・東京都

巣鴨の「飛安」でたい焼き

商店街にあるたい焼き&たこ焼き屋さん。散歩中にアジのある店構えが目にとまったんだよ。ひとしきり歩いた後、帰り道にまた寄ってみたら、店頭の椅子で婆さん達が仲良くたい焼きかじってたわ。行列こそ無いんだけど...
0
石川町

山元町の「葉牡丹」でエビざんまいそば、W餃子

すっかり寂れた商店街にできた中華屋さん。アナスケさん、オススメありがとう!実は何度かチャレンジしていたのだけど、あんなゾンビタウンのくせに、お客さんで埋まっていることが多くて、容易に入店出来なかったの...
2
麺類

京都駅の「ますたに」で中華そば

京都拉麺小路に入っているお店。北白川の有名店だよね。一時期、全国各地に出来まくっては、そのほとんどが消えていった拉麺コンプレックス。巨大な観光需要を抱える京都においてはまだまだ現役で頑張っているようで...
0
スポンサーリンク
加工食品

長野の「信濃製菓」から喜六さんのおやき

長野市にあるおやき屋さんの楽天ショップ。だいぶ気温が低くなってきたので、蒸し物が恋しくなってきましたね。かといって、肉まんばっかも飽きるから、今回はおやきを取り寄せました。野沢菜、切り干し大根、かぼち...
0
沼津

沼津の「春来軒」でラーメン

沼津バイパス沿いにあるラーメン屋さん。沼津にも今風のラーメン店が増えてきているようですが、昔ながらのお店を食べてみたいなとピックアップしました。日本一渋滞すると聞く交通量の多い幹線道路の脇にありますが...
0
三島

三島の「福太郎本舗」で福太郎餅

三嶋大社の境内にあるお菓子屋さん。神社公認となる縁起餅を絶賛販売しております。無駄に早起きしてしまって、神職の皆さんがせっせとお掃除されている時間に着いちゃいました。お邪魔にならないよう、神社を一周り...
2
横浜そごう

横浜そごうの「京らく製あん所」で生あんこソフト

食品街に入ったあんこ菓子屋さん。前回、どら焼きを食べてみたらおいしかったので、再び舞い戻ってきました。お店をよく見たら、奥の小さなスペースが厨房になってて、どら焼きもそこで焼いてるんじゃんか!なるほど...
2
関内

関内の「わかな」で上うな丼

JRの路線脇にある鰻屋さん。せめて年に一度くらいは、うな丼を食べたいよねってことで、決死の覚悟でやってくるのはこのお店ですこの日は土用の混雑にはカスリもしない平日夜のタイミングだったのですが、やはり、...
0
東京駅

東京駅の「釜たけうどん」でちく玉カレーセット

キッチンストリートに入るうどん屋さん。大阪で有名な讃岐うどんのお店です。ラーメン店などを展開する「熊五郎」と組んでチェーン展開しており、最近は東京や川崎にもいくつかお店を出しはじめましたよね。ちなみに...
0
他・東京都

ホテル椿山荘東京の「ル・ジャルダン」でイブニングハイティー

自慢のお庭を望む、椿山荘のロビーラウンジです。東京のど真ん中でホタル観賞が出来るなんて、ええやん、すてきやん。ということで、やってきた「椿山荘」なのです。周囲には早稲田大学くらいしか無いし、アクセスも...
2
阪東橋

阪東橋の「すき家」でやきそば牛丼

駅前にある牛丼チェーン。駅前のわりにいつも静かで、それほど繁盛してるふうでもないよね?むしろ「ほっともっと」になってほしい私なぞは、前に入ったのが何時か思い出せないくらいだ。通常、シケたオッサンやモッ...
0
磯子・根岸

【閉店】根岸の「次郎」でポテトそば

ニュータンタンのお隣に出来た路麺店。いつか入ってみなきゃなぁと思っていたところ、店頭で憧れのあのメニューを発見!ああ、神様、ここまでカフェというカフェにフラれ続けたのは、つまりケーキよりもソバを食えと...
0
戸塚

戸塚の「濱蔵」で牛ホルモン

戸塚小近くの裏道にあるホルモン店。葉山牛・・・ならぬ横濱ビーフの小野ファーム直営店とのこと。ブランド牛には縁遠い貧乏生活をしてはおりますが、一度、様子を覗いてみたかったんだよ。お店はごく普通の居酒屋造...
2
横浜そごう

横浜そごうの「ディーン&デルーカ」でクラシックチョコマフィン

地下食品街に入っているセレクトストア。気の利いたハイクラスの食品やプレゼントを探したい。リッチなお惣菜で、ハレの日のワインを開けたい。休日の朝をNYスタイルのアメリカンベイクで目覚めたい。そのように思...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ふくろう」でからみそラーメン

曙町にできたラーメン店。名古屋の人気店のフランチャイズ出店なんだそうですよ。気がつけば、粒選りのラーメン集積地になってきた曙町。その中で、オープン景気がだいぶ落ちついた後も、そこそこの集客を維持できて...
0
スポンサーリンク