最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
阪東橋

【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でブルーベリーワッフルセット

曙町五丁目交差点の角にあるアメリカンカフェ。気に入ったので、次の週末また訪れてみたんだ。店内にはアフリカンアートが飾られているんだね。開店もだいぶ認知されてきたようで、10人ほど入ればいっぱいになって...
4
黄金町

【閉店】黄金町の「一休」で角煮丼と豚汁

店名は一休と書いて、ひとやすみと読むのかな?チョンの間跡に入った軽食堂。moudaさんとこで見て、こりゃヤベー店ができた!と。お店は台湾の気のいいお母さんがやっています。もちろん一人でやってます。一人...
2
杉田

杉田の「喜楽食堂」で鯖みそ定食

京急線沿いの道をちょこっと戻ったとこにある定食屋さん。工場の街のお店らしく、早朝からやっているんだって。以前、通りがかった時に、店頭に掲げられた鯖みそ定食の文字が眼に突き刺さってたのさ。入って早々、失...
0
スポンサーリンク
福袋大好き!

横浜そごう「ラデュレ」の福袋

そごうの初売りを一回りして、もはや、なんも欲しい福袋が無いことに愕然としていたわけですが、今年は意外な隠し玉がありました。まさか、「ラデュレ」が福袋販売を始めたなんてね!基本的に老舗やハイブランドは福...
0
黄金町

黄金町の「角田メガネ&カフェ」でトースト

初音町の大通りにあるメガネカフェ。いやぁ、最近まで気が付かなかったのよ!そもそも、こんな場所に眼鏡屋さんなんかあったっけ?というところからビックリしています。自分が利用しない場所って、日常風景の中に溶...
0
横浜そごう

横浜そごうの「ディーン&デルーカ」で国産牛の胡椒包み焼きワイルドペッパーソース

地下食品街に入るNY発の高級食料品店。本国のお店は昨年、経営破綻してしまいましたな。デパ地下が大好きな私。もっぱら、お菓子や食材、お弁当なんかを買って帰るのですけれど、フロアにズラリ並んだお惣菜に関し...
4
阪東橋

【改名】阪東橋の「和食 いちばん」で豚生姜焼き定食

大通り公園沿いにある和食店。ゲス中華で知られる「中華一番」の姉妹店てことでやはり全く眠らないお店だったのですが、最近は時間短縮しているのね。正直、好んで入りたいとは思わんお店です。でも、何年かに一度、...
0
お食事

京都・嵐山の「竹仙」で京生ゆばお造り付 ゆどうふおきまり

湯豆腐を食う。八つ橋を買う。そんなベタを極力避けようぜという指針の元に京都の旅を重ねてまいりました。しかし、この歳になって、ベタベタがやけに心落ち着くようにもなっているのよね。やはり、定番が定番たる理...
0
長者町

長者町の「はま紅葉」でつけ麺(細麺)

神奈川銀行の脇道にあるつけ麺店。お姉さん店主が頑張っているお店です。私はどちらかというと汁そばの方が好きなデブなので、普段からつけ麺を繁く食べる習慣はないのです。それでも、時折、こちらのつけ麺を思い出...
2
高崎

高崎の「ガトーフェスタ ハラダ イーサイト高崎店」でグーテ・デ・ロワ群馬エディション

駅ビル「イーサイト高崎」に入るお菓子屋さん。実は高崎発祥のブランドなんだよね。群馬県下の名品がならぶ「群馬いろは」の奥に、別格的なブースとしてバーンと構えているのがこちらのお店です。元々和菓子屋さんと...
0
小田原

ハルネ小田原の「中ちゃん家のお惣菜」で相州牛の焼肉丼

地下街に入っている惣菜店。駅前で相州牛の看板をどーんと掲げた「中川肉屋」がやっているお店だったのか。小田原にやって来るとハルネのJAで地場野菜をしこたま仕入れて帰るのが私の楽しみです。ただ、帰宅して夕...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「じゃのめや」で牛丼、すきやき弁当

モール5丁目にある老舗牛鍋屋さん。横浜牛鍋トライアングルの末席の位置?失礼??なんか緩やかに縮小しているようなイメージだよな。すき焼きなんて、舶来の食べ物かしら?というくらい高級外食に縁遠い私なので、...
4
MM・桜木町

赤レンガ倉庫の「クアアイナ」でアボカドバーガー、クリスピーチキンセット

フードコートにあるハンバーガー店。世界中のデブメンと同じく、私はハンバーガーが大好きだ!もちろん流行りの高級食材を使ったグルメバーガーもおいしいのだが、ちょっと粗野なとこが残ったアメリカンタイプが好み...
4
四川料理

横浜中華街の「錦里」で重慶式よだれ鶏

西門通りにある四川料理店。「大珍楼」の後に入ったお店です。中華街にはランチスポットが数多ありますが、お決まりの観光メニューだけでなく、日々変化をつけたお料理を出してくれるお店は、それほど多くはありませ...
0
高崎

高崎の「デルムンド」でハンブルジョアM

通町にあるイタリア料理店。絶メシリストを読んで、食べたくなったお店です。ロードサイドのイタリアンファミレスを祖とする高崎パスタですが、こちらは繁華街で揉まれた少々毛色の異なるお店ですね。場所は高島屋裏...
0
スポンサーリンク