銀座・有楽町 銀座の「ノイハウス」でケーキセット、ショコラ・ホワイトクランベリー メルサの裏にあるチョコレート屋さん。ベルギー王室御用達ってことで、ショーケースには高そうな、というか確実に高いチョコ粒が並んでいる。私もベッドサイドに詰め合わせを置いて、一個つまんでから寝たいわ。うち... 09.05.15 2 銀座・有楽町
お土産(甘) 京都・上七軒の「田中實盛堂」で京絹巻 五辻通にある京せんべいのお店。こちらはお菓子本で見たお店だな。この日は市の日だったので、周辺のお宅もガレージセールやってたりしてにぎやか。でも、上七軒というか、その裏手の通りなので、普段はあんまり観光... 13.04.10 0 お土産(甘)
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「かつ乃家」でロースかつ定食 大通り裏のアウトローエリアにあるトンカツ屋さん。いつの間にか開店していたんだけど、おお、トンカツ屋ができたのか!というトキメキは薄く、なんとなく視界の脇をスーッと過ぎ去るような存在なのだ。中もしょぼく... 10.04.19 22.04.15 4 伊勢佐木長者町
イセザキモール 【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で牛スジカレー、オムライス モールにあるつぶれそうでつぶれないレトロブックカフェ。この日は週末の夜だったんだけど、なんと若いお姉さんが先客にいたのよ!か、カフェっぽいじゃん!!もっとも、気軽に友達になれそうにない陰性文化系な雰囲... 11.01.22 4 イセザキモール
他・名古屋 名古屋・丸の内の「からめ亭」でバイキングスパS ご当地の奇っ怪なスパゲティについて、発祥を謳うお店がいくつかあります。開発者たる横井氏が、親類と共に始めたお店が「そーれ」(1961年)で、その後「ヨコイ」(1963年)として独立。そして、それらのイ... 23.01.21 0 他・名古屋
果実 青森の「木村りんご園」から はるか 黒石市にあるりんご園。こちらは多品種を栽培しているりんご園で、ほんとなら早生の時期からいろんな林檎をお取寄せしたいとこ。でも、すっかり人数の減ってしまった我が家では、一段箱を消費するのも大変でさ。他で... 21.02.23 22.12.21 0 果実
お土産 横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん 暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多いの... 22.05.17 10 お土産
横浜橋商店街 【閉店】横浜橋商店街の「丸十早川ベーカリー」で塩バターロール 商店街にあるパン屋さん。他所でいろんなパンを買うようになった現在でもなんだかんだで購入頻度の高い近所のお店ですね。西方で大ブームになった塩パンはこちらでもちょいちょい見かけるようになりましたが、ついに... 15.09.11 25.01.15 0 横浜橋商店街
福富町 福富町の「イタリーノ」でミックスグリル 韓国商店街にあるイタリア昭和洋食のお店。ここはなんといってもランチが目玉だけど、午後は通しでやってくれているので、食事が中途半端になってしまったときにも重宝するんだよね。しかし・・・相変わらず濃い客層... 11.09.11 0 福富町
お土産(他) 京都高島屋の「丸久小山園」で大福茶、聖夜の雪 茶道御用達、宇治のお茶屋さんです。今回は高島屋地下の直営店を覗いてみましたよ。せっかく年末に立ち寄ったのだから、大福茶を買ってこようかなと思ってさ。なんでも、平安時代に、空也上人がありがたい祈祷と共に... 21.02.13 21.02.14 0 お土産(他)
福富町 福富町の「おがわ」でどら焼 西公園の脇にある謎の和菓子店。ここはいったいなんのお店なのか?そもそも、やっているのか?やっていないのか?・・・だ、大丈夫なのか?いろんな意味で?店頭に飾られた灰のようなサンプルをお横目に、長らく入店... 09.05.01 6 福富町