水戸

水戸の「みまつホテル」で彩り箱おべんとう

今回宿泊したのは駅前から伸びる銀杏坂にあるビジホです。旅館コンサルを手掛ける企業が自ら経営するグループらしく、水戸協同病院近くのアネックスと共に、水戸では2軒が営業中。駅からは徒歩5分ほどで、弘道館な...
0
神保町

【閉店】神保町の「キッチン マミー」でメンチとリセット

白山通りの裏道にある肝っ玉な揚げ物食堂。実のところ、この日は噂の焼きそば専門店を目当てにやってきたのです。しかし、これがまぁ、ここらじゃ珍しいほどほどの大行列でさ!生憎、その後の予定も入ってたし、なん...
0
キタ

大阪・梅田の「マメカ」で桃ミックス

阪神の改札近くにあるジュースバー。例のB2Fの方ではなく、B1Fの方な。猛暑の中の高校野球観戦ということで、大量の汗と一緒に流れだしたミネラルやらビタミンやら糖分やら、あれ?糖分は流れてないかな?とに...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で丹野さんの川根煎茶(極上)

ちょんの間飲食街にできた日本茶カフェ。さっそくお邪魔してきたよ。お店はお茶好きが高じたお姉さんが一人でやっているみたい。1Fは自分で仕入れた茶葉の販売スペースで、2Fでお茶ができる仕組み。テーブルは2...
4
南太田

【閉店】南太田の「丸亀食堂」で鯖の煮魚、たらこ、マカロニサラダ

駅の対岸にある大衆食堂。今時こういうお店はほとんど見られなくなってるよね。よっ爺さん情報によると駅前を制圧する泉さんちの実家スジらしいのよ。大衆食堂といっても、お掃除もしっかり行き届いている感じ。客層...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「二十一代目 哲麺 」で豚骨醤油ラーメン

馬券屋のとなりにできた豚骨ラーメン屋さん。ここにできるまでは知らなかったんだけど、近年、ブイブイ勢力を伸ばしているチェーンなんだそうだよ。~代目ってのは、暖簾分けの番号らしく、もうすでに30店舗以上を...
8
シーサイドライン

【閉店】海の公園柴口の「小柴のどんぶりや」で地魚丼

柴漁港内にあるどんぶり屋さん。柴であがった魚介を気さくにいただくことができるイートインです。週末昼のみの営業で、めし処に乏しい八景島や海の公園へ遊びに来るお客さん達を狙っているのだろうね。簡易な体裁で...
4
MM・桜木町

桜木町の「コテイベーカリー」でシベリア、甘食

音楽通りの入口にあるベーカリー。大正創業の古いお店です。市街地では希少な存在になっている、町の小さなパン屋さん。往時のように現役バリバリというふうでもなく、店頭にならんでいるパンの数は決して多くはあり...
2
横浜高島屋

横浜高島屋の「鶴屋吉信」で本蕨

横浜、いや、神奈川県下で、ちょっとした差し入れとかに使えるような夏菓子ってなんかありますか?オールシーズンのお菓子も決して豊富とは言えない中で、暑さで劣化せず、何日か置いとけて、涼味を感じるものって条...
0
お土産

【閉店】横浜中華街の「華商点心房」で大肉まんじゅう、貝柱シュウマイ

上海路の裏路地にある点心工房。ちょうど通りに看板が出てて、初めてその存在に気がついたのよ!これまた、すげーマニアックな立地なんだわ!「菜香新館」脇の通用口としか思えないような道の奥にお店があるの。お店...
0
お食事

京都・上賀茂の「今井食堂」でさば煮弁当(汁つき)、おすすめ弁当

上賀茂神社の脇にある食堂。今回の旅行はここの名物料理を食べに来たようなもんなんだよ!よりによって!そう思われる方も多いでしょう。私もそう思う!雑誌には暖簾しか写ってないことが多いけど、まぁこういうこと...
0