黄金町

黄金町の「パン工房 カメヤ」でチキンサンド

旧日劇の通りにあるパン屋さん。自分で買いに入ったのは、はじめてかも知れないわ。看板に森のお菓子屋さんとか書いてあるんだ。まぁ、森レベルではないにしても、植え込みあたりからの緑化が凄まじいのは確かだよな...
2
吉野町

【閉店】吉野町の「ティーズ・アヴェニュー」でホットドック

睦橋の近くにある自家焙煎珈琲店。あまりに隠れ家すぎるお店なんだよな。大通りから、中の様子が全く伺えねぇ!でも、満席の心配はしなくていいっす。たいてい貸切なので、ゆったりと休憩できますよ。この日もやっぱ...
0
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀末廣」で一休寺、琥珀羹

姉小路通にあるお菓子屋さん。京都に来たらはどうしても寄りたいお店の一つ。相変わらず、朝も早からの真面目営業です。歴史を重ねた暖簾をくぐると身の引き締まる思いでありますよ。もっとも、帰ってから甘いもんば...
2
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「カレーハウス・キッチンY」でキーマカレー

中郵便局の近くに出来たカレー屋さん。伊勢佐木町の「不二家」の裏にあった「キッチン」が移転してきたみたいだね。メニュー構成はたぶんそのまま。店内は手作り感が残る仕上がりです。数席ずつ2列のカウンター席が...
0
大井町

大井町の「丸吉飯店」で五目炒飯

阪急の脇にある大衆中華店。この日はお目当てにしてたお店がお休みだったり時間外だったりで,ここまで流れてきました。山手線の輪の中にもう数センチで手が届く大井町。駅前はだいぶ近代化しておりますが、その傍ら...
0
蒲田

蒲田の「蒲田鳥久」で特製弁当

蒲田にある鶏弁当のお店。我がヨコハマにも「崎陽軒」のシウマイ弁当がありますが、大田区臨海民の心の弁当といえば「鳥久」のそれであるようです。大森にも同名店がありますが、別経営とのこと。ただ、お弁当の体裁...
6
秩父長瀞

秩父・御花畑の「せかい」で豚肉味噌漬け

本町にある大正四年創業のお肉屋さん。秩父名物、豚の味噌漬けで有名なお店ですね。要冷蔵品なので、例によって、帰宅直前に西武秩父駅のお土産屋さんで購入しました。この460g箱には10枚程度のお肉が入るよう...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」でちまき

地下食品街で行列している京都のお菓子屋さん。唐突な白味噌おはぎで、すみません。仙太郎は季節折々に扱う商品が変わり、中には数日限定販売のものもあるので、今年はまめに買いに行こうという抱負をたてていたので...
0
出雲

出雲大社前「キング」の神話定食

旧暦の10月は神無月といわれておりますが、それは全国の神様が出雲大社に集うべく地元不在になるからなんだという説がありますよね。んで、出雲では逆に神在月っていってるらしく!まぁ、神様は多くても人は少ない...
0
野毛

野毛の「大来」でサンマーメン、タンメン

ちぇるるの脇にへばりついている中華屋さん。どちらかというと、深夜営業のイメージが強いお店かと思ったら、日光の下でも人気は変わらずなんだね!すでにランチタイムも終盤だったんだけど、ちっこいお店に、リーマ...
6
他・川崎市

武蔵小杉の「一番」でBランチ

駅前にある中華屋さん。今日のお昼はトルコライスなんだぜ!と奮って下車したのですが、「かどや」はあいにくの臨時休業でさ。そうなると途端に食の選択肢が見つからなくなってしまう武蔵小杉です。タワー族のみんな...
2