沼津

沼津の「桃屋」でお好みサンド

沼津銀座通りにある、惣菜と甘味とコッペパンのお店。なんだか、通りに違和感あるなぁと思って歩いてきた、そっか、商店街のアーケードが撤去されたのか。うちの近所もそうだけど、屋根がなくなると、いよいよ商店街...
0
西口

ザ・ダイヤモンドの「クリスピークリームドーナツ」でモーニングコンボ

地下街にあるドーナツ屋さん。ここはイートインを併設してるんだけど、朝からモーニングもやってるんだね。つっても、ドーナツしか無いけどな!しょっぱ系はないんだけどな!ドリンクとのモーニングコンボなドーナツ...
0
センター北

【閉店】ヨツバコの「ベッカライ徳多朗」であんバター

駅前の商業施設に入る人気パン屋さん。無理に延命させていた「都筑阪急」も、ついに閉店かぁ。結局、街のコアとして南北に配した百貨店はどちらも立ち行かず、その代わり、作りすぎなんじゃねーかってほどの安いショ...
0
小田原

ハルネ小田原の「朝ドレファ〜ミ♪」で鯵寿司

地下街に入るJAかながわ西湘の農産物直売所。ハルネは良い改装をしたと思うのだけど、なぜか、あんまり流行ってないのが、もったいないのよ!なかでも特に嬉しいのがこちらの存在です。いわば小型の道の駅という体...
0
菓子

茨城の「おいしいねいばらき」から焼き芋丸干しいも 100g

楽天の茨城物産ショップ。干し芋の季節ですね。かつて我が家では、向こうの親戚が送ってくれる平干し芋を嬉しくもすげー持て余していたのです。しかし、旅行先で丸干しタイプを知って以来、そのネットリ柔らかな食感...
2
帯広

帯広「六花亭 西三条店」のチョコバナナシュークリーム、プレミアム25 抹茶

西3条南1丁目にある「六花亭」の直営支店です。この西三条店には、なんと、シュークリームの実演工房が併設されているの。他にはモーニングが食える「六花亭ガーデン」など、さすが帯広地区の直営支店は一味違う内...
0
富士吉田

富士吉田の「ゲートウェイフジヤマ」で富士山羊羹

富士山駅の駅ビル「Q-Sta」に入るお土産店。富士急グループのPICAによる運営です。入って正面にある富士吉田のアンテナショップ的重要拠点なのですが、まぁ中途半端なのよ。どちらかというとSAやPAのお...
0
石川町

【閉店】石川町の「かめせん」でかめせんラクサ

西の橋んとこにあるラーメン屋さん。豚骨ベースのラーメンを出すお店なんだけど、ラクサをメニュー化したって、ミサイル超獣さんとこで教わったんだ。ラクサといえば、シンガポールの名物麺。ココナツベースのまった...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「ラマイ」でスープ・サピ・プダス

ブックオフ向かいのビルに入るスープカレーの専門店。ずいぶん久々にやってまいりましたね。というのも、めっちゃ人気で普段から行列しているからなんだよ!この日はLOも近かったので、それでもまだ数組の待ちで済...
2
長者町

長者町の「はま紅葉」で平打ち麺

9丁目に出来たつけ麺店。Caさん、おすすめありがとう!私も開店準備中の時に何度か通りがかって、ワクワクにしてたのよ。でも、出来たのがつけ麺のお店って聞いて、一気にテンションダウンよ。しかし、店主が綺麗...
2
上野・御徒町

【閉店】仲御徒町の「来集軒」でワンタンメン

新東京通りにあるレトロ中華店。台東区台東。首都高挟んだ向こうのガッチャガチャとはうって変わり、下町のスローな生活感がたゆたうエリアですね。銅板建築とかもけっこう残ったりしてて、散歩がなかなか楽しい街で...
4