洋光台

洋光台の「デリカ コバヤシ」でお肉屋のコロッケ、メンチ

駅前にある怪しげなオレンジ色ショップ27に入っている惣菜屋さん。ここはずっと前からオススメもらってたんだよね。週末の店内は洋光台マダムたちで賑わっていた。焼き鳥やらフライやら、店内に置かれた様々なミー...
0
MM・桜木町

横浜東急REIホテルの「アンコール」で新春スペシャルブッフェ

新高島にある東急のビジホ。「コーエーテクモ」のビルに入居していますよ。そごうの初売りを一廻りした後、混雑から抜け出したMMにて元旦ブランチをしばく。昨年、おせち要素の欠片も無ぇインターコンチの正月ビュ...
4
那覇スイーツ

【閉店】那覇・県庁前の「ペーチン屋」で天妃前まんじゅう

県警裏手の住宅街にあるお饅頭屋さん。やはり百年の歴史を持つ那覇三大まんじゅうの一つ。これは私も食べたことなかったんだよ!天妃前はテンピヌメーって読み、媽祖の神社の前で売られたのが名の由来なんだとか。他...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「杜記 海鮮火鍋菜館」で田舎鶏 黄金の土鍋麺

ピアゴの向かいにある四川料理店。店頭に貼ってあったメニューが気になったんだ。店頭では相変わらず、デカくてエグい金魚が泳いでいますね。夕飯にはまだまだ早い時間の訪問でも、ここなら大丈夫!周辺住民の不健康...
2
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀末廣」で京のよすが、爽彩

時々の天候や体調等の変化により、予定通りの行程となりえないのが旅行の常。加齢に伴い、主に間引く方向での修正が多くなりましたね。行く前は、あれもこれもと欲張るんだけれど、いざ、現地に入ってみると、身体が...
2
湘南台

【閉店】湘南台の「ボナール洋菓子店」でポンタくん

でっかいダイソーの向かいにある洋菓子屋さん。ケーキ屋であり、パン屋さんでもある、昔ながらの気さくなベーカリーです。見た通り、だいぶ年季が入っている風で、きっと湘南台の開発をながらく見守ってきたお店なの...
0
お土産(甘)

京都・祇園四条の「井筒八ツ橋本舗」で益壽糖

本店は南座のお向かいにありますね。皆さんは ”和生菓子特殊銘柄品” というものをご存知でしょうか? 物資の乏しい戦時に於いて、京都府が特に保護した18品の銘菓なんだそうな。今日ではお店の廃業等で失われ...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で特大新福そば

2丁目に出来た京都のラーメン屋さん。SIN.Nさんとこで開店情報を教わって、楽しみに待っていたんだよ!たまたまオープン日に通りがかったので、そりゃ見逃しませんとも!店頭には例のヘラヘラ肉を削り取るカッ...
0
東神奈川

【閉店】東神奈川の「ブランジュ」でクリームパン

神奈川区役所の脇にあるパン屋さん。近所にもひとつおいしいお店があるんだけど、そっちよりも好評価になってるから、気になってさ。ビル自体が古いので、いまいちカッコつけられない店構え。お店もそんなに広くない...
10