他・藤沢市 江ノ島の「キッシュ ヨロイヅカ」で海老のビスク 134号沿いに出来たトシのキッシュ店。一度、寄ってみたかったんだ。立ち寄ったのは、すっかり日が暮れた後。売り切れかなぁと恐る恐る外から覗いてみたら、まだまだ豊富に残っていて、良かったぁ!でもさ、実のと... 16.10.28 21.09.21 2 他・藤沢市
他・大阪 新大阪駅の「りくろーおじさんの店」でチーズケーキ 新幹線の駅構内にあるチーズケーキ店。これも大阪土産の定番ですね。その昔、ワンコインで買えるチーズケーキが全国的なブームになったことがありましたね。たしか、横浜のうちの近所にすら「わがままおじさん?」な... 22.04.30 23.08.11 2 他・大阪
弘明寺 弘明寺の「鳥忠」で若鶏のもも焼き、鶏メンチ 弘明寺の定番たる鶏惣菜店。本店で購入したものだけど、例によって写真を撮り忘れたので、商店街の方を貼っておきますね。門前の商店街として、近隣住民のための台所機能は必ずしも強くはない弘明寺商店街です。ただ... 22.06.30 0 弘明寺
ニュウマン&シァル ニュウマン横浜の「台湾市」で鹹豆漿セット 先ごろ、横浜駅のニュウマンで台湾のグルメや雑貨が集まるイベントが行われました。台湾ブームですし、注目していた女子共も多かったと思いますが、蓋を開けてみると物産展というにはささやかすぎる規模で、3Fのア... 21.10.31 22.04.06 0 ニュウマン&シァル
日ノ出町 【移転】日ノ出町の「萬福」でサンマーメン 裏道にある競馬ファン憩いの中華屋さん。真っ昼間っから繰り広げられる酔っ払いと店員さんとの掛け合いが、ファニーでステキに暖かい雰囲気。大衆中華屋って、どこか殺伐とした雰囲気だったりするんだけど、ここはと... 09.05.08 23.05.15 2 日ノ出町
富士市 富士の「フラワーズ」でトマトソース魚介オム 富士市交流プラザの斜向かいにあるカフェレストラン。バラエティ豊かなオムライスが名物のお店なんだって!富士市まで出てきて、なぜオムライスを食うのかという問いに答えましょう。実はかつ皿を出すお店が、もう一... 22.08.13 0 富士市
お土産 【移転】横浜中華街の「金陵」で焼き物いろいろ 久しぶりに焼き物をお土産にしました。店頭に吊るされたおいしそ~なものを、シモキタとかに出没しそうな長髪ニーチャンが、大きな中華包丁でばっこんばっこん鮮やかに切りわけてくれます。・・・刃物を持っていると... 09.05.01 23.05.01 0 お土産
小田原 小田原の「柳屋ベーカリー」で幻の黒豆 箱根口の交差点近くにあるパン屋さん。そういえば「ういろう」や「メガネスーパー」の本社を挟んで反対側にも同じ名前のお店があるんだけど、あっちは支店だったのか。パン屋さんに見えないな!大正10年創業という... 15.07.10 0 小田原
MM・桜木町 【閉店】マリン&ウォークの「カメハメハベーカリー」でポイ・グレーズド 2Fに入っているハワイアンベーカリー。「カカアコ」というハワイ料理店のインショップという形式らしいね。まぁ、どっちもおんなじ会社がやってるみたいだけどさ。レストランの方もそれっぽくて、ここでランチもや... 16.03.06 21.04.28 0 MM・桜木町
他・東京都 大泉学園の「大吾」で爾比久良 横浜高島屋の諸国銘菓コーナーに売っていました。銘は”にいくら”って読むんだそうです。以前、どこかの雑誌でオススメされてたのが、頭に残ってたんだわ。いや、これはすごくおいしいな!立派な栗の甘露煮を中心に... 17.02.07 0 他・東京都
高松 高松・栗林公園の「上原屋 本店」で冷かけ小 徒歩旅でどんだけのうどんを巡れるのかという今回の試み。もちろん、繁華街や職場に近接する中心市街にもそれなりの出店がなされておりますが、はたして、そこだけ食べて讃岐うどんの概要に触れることが出来るのか?... 23.03.26 4 高松