最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
東口

ルミネ横浜の「24/7 コーヒー&ロースター」で広島レモン、赤銅

ルミネの3Fにできた喫茶コーナー。「chano-ma」とかを展開する「商業藝術」のお店なんだって。売り場の真ん中に設置された、シンプルモダンなオープンカフェです。紙コップの提供ですが、都度ハンドドリッ...
2
お土産(甘)

京都・祇園四条の「鍵善良房」で鍵もち、菊寿糖

皆さんは10月1日が何の日か、ご存知ですか?失楽園がベストセラーになった1996年、この上大岡の地に京急百貨店が開業した記念日であります。例年、季節外れの微妙なセールや、特段欲しくもならんような記念商...
0
福袋大好き!

宮崎「ミヤチク」から牛福箱

宮崎市にある食肉会社からのお取り寄せです。こちらの会社は通販に積極的らしく、セールも頻繁にやってるし、販促メールがガンガン届くので、つい乗っかってしまいました。11月29日のイイニクの日に売ってた牛福...
2
金沢

にし茶屋街の「落雁 諸江屋」でいろど里、方丈菓子

西茶屋街にあるお菓子屋さん。創業嘉永二年、やはりこちらも金沢を代表するお菓子屋さんです。落雁を看板にしたお菓子屋さんが広く支持されているという点、背景には茶道文化がしっかり根付いているということなので...
0
平塚

【閉店】平塚の「レストラン えりか」でB定食

南口の駅前にある洋食のお店。いやおうなく目に入ってくるそれっぽい外観!町洋食ラヴァーとしては無視できないよね!お店は照明抑え目の落ち着いた雰囲気。てっきりガラガラなのかと思っていたら、オールド客を中心...
4
新橋

新橋の「台湾麺線」で魯肉飯便當セット

日比谷通りからちょっと入ったとこにある麺線専門店。ネットで見かけて、長らく宿題になっておりました。新橋駅からは徒歩圏内だけど、いざ歩くとなると、ビミョーにかったるいこの距離感。ただ、東京でも珍しい麺線...
2
石川町

石川町の「かばのおうどん」でかばのつけ汁おうどん(肉汁)

西の橋の袂にあるうどん屋さん。オープンしたのは目に入っていたのだが、なにせ、アレである・・・「かばのおうどん」である。いかにも元町的こじゃれナンパ店であろうと、なかなかのれんをくぐるガッツがわかなかっ...
23
スポンサーリンク