天王町 天王町の「夏至茶屋」でデザート盛り合わせ 浅間町のバス基地前にあるカフェ。久しぶりの訪問になっちゃったなぁ。昭和な民家を改装したこのお店。ちょっと面白い空間なんだよね。ユルげなマダムや女性スタッフが頑張って良い営業をしてるよ。この日は平日の昼... 10.08.01 9 天王町
吉田町 【閉店】 吉田町の「カリビアン」でハンバーガーセット 吉田町裏のおいしんぼ通り(だっけか?)に出来たカフェ&バー。ジャンゴさん、タレコミありがとう!代替わりなのかな?元々もなんかの飲食店だったような覚えが?最近、全てにおいてオボロゲになってきた記憶力が自... 09.10.15 0 吉田町
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」でとらふ、初夢なすび、相生の松 地下食品街の人気店。今回は迎春の生菓子を買ってきました。こちらのお店は立ち寄る度、店頭に並ぶ品が違っているのが楽しいところ。中には数日しか扱わない商品もあって、この煤けた横浜駅において、季節や祭事を感... 22.01.10 2 横浜高島屋
大宮 大宮の「おき川」でおき川 ルミネに入っているお菓子屋さん。この日は盆栽町のお祭りに来たのです。近年は大宮くんだりまで出て来ることも珍しいので、なんぞ、ご当地のお土産をと思ったのですが、特に見当たらなくてさ。駅ビルに入ってた、な... 17.05.26 22.05.30 0 大宮
米 宮城の「ライス宮城」から宮城県登米産 ひとめぼれ 楽天のお米屋さん。米どころの特A米がこんなに安いのか!っつー感じで、ふるさと割商品の検索の際に目についたんだ。玄米10kg、精米だと9kgになります。ちゃんと3kgずつ小パックにしてくれるのが嬉しいな... 15.09.08 18.09.21 0 米
松江 松江城・興雲閣の「亀田山喫茶室」でアップルどっさりタルト 松江城内に整備された松江城山公園。二の丸の区画には、明治に創建された松江神社と洋館が隣り合って設置されておりました。松江市の工芸品陳列所として使用された興雲閣は、元々は明治天皇の行幸の際の宿舎とすべく... 23.06.18 0 松江
戸部 【閉店】戸部の「迎賓楼」でバンライス 御所山の交差点とこにある中華屋さん。曙町育ちさんにもオススメもらってたお店だったね。サンキュー!なんかちょっと人を寄せ付けないようなそっけない雰囲気も漂ってるんだけどさ、こちらもそれなりの歴史を重ねて... 13.06.05 18.07.01 8 戸部
川崎駅 アゼリアの「箱根ベーカリー」で箱根豆乳メロンパン アゼリアに新しく入ったベーカリー。エスカレーターを降りた先の一等地に、なにやら立派なパン屋さんが出来ておりました。「箱根湯本ホテル」の系列みたいですね。でも、ここってば、「富士屋ホテル」の「ピコット」... 16.12.10 16.12.11 0 川崎駅
東口 横浜駅の「崎陽軒 本店」でメガ炒飯弁当他 東口にある駅弁の城。食べ歩きの趣味を公開している私ですが、日々の飲食全てを晒しているわけではありません。せっかく外食をしても、カメラを持ってなかったり、同席者やシチュエーションによっては、チャラチャラ... 19.11.16 21.12.18 6 東口
南太田 南太田の「自家焙煎のあべちゃんコーヒー」でエチオピア イルガチェフェ G1 「カッセルカフェ」の裏にできた自家焙煎の珈琲店。さささん、開店情報ありがとね!シブい場所に開店したな。駅から、まいばすの方へ抜けていく、ショートカットできるんだか、できないんだかビミョーな獣道です。ち... 21.07.27 21.09.08 0 南太田
福袋大好き! 横浜モアーズ「東急ハンズ」のスープマグ福袋 1月4日の東急ハンズにも寄ってみました。初売りからすでに2日が経過しているわけですが、福袋が残っているお店はまだまだ残っているものなのですね。そういえば、ハンズは西口にあった頃から、いろんな袋が売れ残... 18.01.07 18.09.21 0 福袋大好き!
沼津 沼津港の「マルニ茶業」でいぶき 港の新鮮館に入っているお茶屋さん。沼津はお茶の産地としても知られているんだけど、いざ地元のお茶を買おうとしても、なかなか商品が見つからないんだよね。駅周辺のお茶屋さんを幾つか回っても、掛川や川根なんか... 16.05.27 22.12.08 0 沼津
平塚 平塚の「エンゼル」でチョコクリーム、白あん 平塚一丁目にある大判焼きのお店。平塚市民のソウルスイーツを私にも分けてくだされ!この日は休日のお昼過ぎ、お店にはお客さんが途切れずやってきますね~こりゃ爺さんも休む暇がありませんな。ちょうどチビッコが... 11.02.06 18.11.07 0 平塚
広東料理 横浜中華街の「翡翠楼」で香港飲茶コース 中山路にある中国料理店。先ごろ、関帝廟脇の本店がリニューアルオープンしましたね。横浜では繁華街や観光地の人出が、だいぶ戻ってきたように感じます。この日は目当てにしていたお店が、どこも行列や予約以外お断... 21.12.06 21.12.08 2 広東料理
熱海 熱海の「だるま」で穴子丼 駅前の仲見世名店街にあるお店。この日のホテルは歩くとキツイ立地だったので、送迎バスに乗っかるべく、昼飯は手近な仲見世でやっつける事にしました。平日かつ、観光シーズンの間ということで、基本的には空いてい... 18.09.20 0 熱海