お土産(他) 京都伊勢丹の「上林春松本店」でお徳用ほうじ茶 銘茶コーナーに入る宇治のお茶屋さん。間違い無き歴史と格式を持つ茶商であります。ただ、今日の商いの規模としては「一保堂」「福寿園」、さらには「丸久小山園」あたりの後塵をも拝する位置でしょうか?近年では「... 20.11.25 0 お土産(他)
中国料理 【閉店】横浜中華街の「武夷 点心舗」で拌面、雲呑湯セット 加賀町警察の向かいにある肉まん屋さん。前に酔華さんとこで見たメニューが食べたくて、寄ってみたんだ。各種点心の店頭販売がメインのお店。中で簡単なお食事も出来るみたいなのよ。たまに中で食ってる人も見かける... 13.02.05 4 中国料理
横須賀中央 【閉店】横須賀中央の「茶屋 本店」で手作りおはぎ 米が浜通にあるお惣菜屋さん。ここも前から気になるお店だったんだよね。気さくなお弁当やお惣菜を扱ってるらしいんだけど、やけに構えが立派だし、寂びた商店街の体裁からは若干浮いた存在でさ。なるほど「むらせ」... 14.06.06 25.02.04 0 横須賀中央
広東料理 横浜中華街の「慶華飯店」でえびワンタン 広東道にある広東料理店。ちなみに中華街のHPがリニューアルして、地図に通りの名前が載らなくなったのは痛いっす。私、今もって全く覚えてないからな!コンクリート打ちっぱなしに紫色というモダン建築。観光客は... 15.07.28 2 広東料理
神保町 神保町の「ささま」で松葉最中 駿河台下交差点のすぐ近くにある和菓子屋さん。お茶をやっていた頃は靖国神社でお茶会をする機会が多かったのよ。そんな時にお菓子を注文していたのがこちらです。何かとワイワイしている界隈で、こういう詫び漂うお... 17.05.20 4 神保町
神戸 センバツと神戸の覚書 -2023- 我が家には一日中スポーツ観戦をしていられるという、ちょっとおかしな人がおりまして。中でも高校野球が大好物なのですが、調子に乗って夏の甲子園球場で4試合ぶっ続け観戦をされたら、武庫川の前に三途の川を渡り... 23.05.11 0 神戸
イセザキモール 伊勢佐木町の「和記食坊」で絶品スペアリブ鍋 モールの2丁目にある中華料理店。1号店は横浜橋商店街にあるのですが、特に旨いわけでも、流行っているわけでもなかったから、この支店が出来た時は驚きましたね。アジア系のお店と聞くと、とかくインチキ臭ぇとい... 20.01.28 4 イセザキモール
栃木 栃木の「大豆生田商店」でやきそば(並) 309号線沿いにあるやきそば屋さん。やはり市街地からはちょっと離れているよ。けっこう目立つ外観だよね!どうやらテイクアウト主体のお店みたいだけど、中で出来たてをいただくことも出来るようだ。この日の店内... 09.11.14 4 栃木
横浜そごう 横浜そごうの「虎屋菓寮」であんみつ 地下食品街に入る甘味処。虎屋の販売コーナーの裏手へ、隠れるように設置されたイートインスペースです。かき氷の最盛期などは、待ち客が見えることもありますが、食品街のガヤガヤの中では、だいぶ落ち着いた穴場の... 21.07.14 21.12.18 0 横浜そごう
大井町 大井町の「元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜」で一竜セット 駅前にある博多ラーメンのお店。この日は帰りがちょっと遅くなっちゃって、大井町での夕食もあんまり選択肢がなかったのよね。もう、めんどくせぇから、手近な店でやっつけることにしたのです。そういえば、中洲川端... 23.02.16 0 大井町
麺類 京都駅前の「萬福」でしょうゆラーメン アパホテルの裏手にあるラーメン屋さん。本店は伏見にあるんだってね。駅近でなんか食いたいシリーズ!ラーメンというと、東側の2軒が思い浮かぶけど、あっちはすげー混雑するので、西の穴場を覗いてみたんだわ。つ... 13.10.08 0 麺類