高松 高松・瓦町の「うどん棒」でひや天 亀井町にあるうどん店。梅田で行列してる同名店は、ここの姉妹店だったのか!田町商店街からちょっと脇に入ったところで営業しております。店頭に麺打ち処を備える、いかにもな構えですが、上階とのアンマッチは不思... 23.04.01 2 高松
他・中華街 【閉店】横浜中華街の「横浜鍛麺」でタンカラ 中山路の脇道に出来たタンメン屋さん。旨そうだったので、食べに行ってきたよ!惜しくも閉店してしまった「麒麟閣」の跡地な。きっと混んでるんだろうなぁと思って、この日は閉店に近いタイミングで入ったんだけど、... 13.10.07 2 他・中華街
鶴見 【閉店】鶴見の「桝屋ベーカリー」でシベリア、ロシアケーキ 寺谷の住宅街にある昭和パンのお店。べるてんさん、オススメありがとね!豊岡商店街の途中から、山側へ登っていって、更にちょこっと下ったとこにあるんだよ。道沿いは特に商店があるような雰囲気ではないので、また... 12.09.08 2 鶴見
静岡 静岡「ミホミ」のこっこ 静岡駅のお土産店「駿府楽市」での購入です。静岡は駿府以来の工芸の町でもあるのですが、小売の店舗が軒を連ねている風ではないのでは、こういうアンテナショップは便利です。さて、CMでおなじみの静岡銘菓。安倍... 22.11.26 6 静岡
お土産(辛) 京都・烏丸の「ぎぼし」で吹よせ 柳馬場通にある昆布屋さん。おみやげ本で見て、おいしそうだなぁと思ったんだ。京都はお土産に苦労しない街。むしろ、ありすぎて、どう選ぼうかという苦労の方だよね。ただ、甘いもんは星の数ほどあるんだけど、塩っ... 13.03.27 2 お土産(辛)
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「かつ乃家」でロースかつ定食 大通り裏のアウトローエリアにあるトンカツ屋さん。いつの間にか開店していたんだけど、おお、トンカツ屋ができたのか!というトキメキは薄く、なんとなく視界の脇をスーッと過ぎ去るような存在なのだ。中もしょぼく... 10.04.19 22.04.15 4 伊勢佐木長者町
鶴見 鶴見の「アルベリ」でシューラスク 西口の豊岡商店街にある「アルベリ」の直売店。ああ、懐かしのアルベリよ・・・昔、六ツ川にあったベーカリーレストランによく連れていってもらったな。あと、運動会のおまんじゅうとかな!ここは工場の直売店てこと... 10.06.27 2 鶴見
水戸 水戸の「石田屋」で水戸藩ラーメン 柳町にある中華食堂。水戸駅からは歩いて15分ほどでしょうかね?桜川と国道に挟まれた住宅街に立地しています。カウンターのみの店内は、昔風の気取らない食堂の雰囲気よ。夕方の時間はスローに営業されており、奥... 22.10.29 0 水戸
阪東橋 阪東橋の「弥太郎寿司」で大漁 大通り沿いにあるお寿司屋さん。私にも時にはさっぱりしたいもんを買って帰りたい時がある。しかし、こんなサイトをやってる割に、近所の寿司屋を全く知らないんだよな・・・そもそも飲まないし、下町の寿司屋って、... 12.06.03 21.09.21 2 阪東橋
広東料理 横浜中華街の「萬珍樓点心舗」で豆乳粥と彩り点心の朝食セット 良いんだか悪いんだか、若者たちの行楽がだいぶ増えてきている横浜中華街です。一方で、これまで団体客を受け入れてきた大型店や、接待需要の高級店などは、依然として厳しい状況らしく、一部の支店を閉めたままの営... 21.05.01 22.06.30 14 広東料理
イセザキモール 伊勢佐木町の「大館家」で醤油ラーメン モールの4丁目に出来た家系ラーメン店。いい加減、界隈には多すぎるように思えるのですが、手軽に開店できちゃうんでしょうかね?ちょうどオープンに通りがかりました。店主以外は異国の面々。メニューは醤油、塩、... 16.08.02 0 イセザキモール